fc2ブログ
2008. 12. 18  
コーアクティブコーチングを学ぶ仲間と、相互コーチングをしていました。

 コーチングを私から受けた仲間が言いました。

 「あきちゃん(ニックネームです)は、すごく大きなパワフルな存在だから、コーチングでもっとインパクトのあることをしてくれると思った。」

 はっとして、へー、そうかと思いました。

 コーチング中に、コーチとして、自分自身であるということを、もっと更に追求してもいいのだな、と思いました。


 知らず知らずのうちに、これはこういうもの、という枠組みを作っていることがあるかもしれません。


 コーチはコーチング中、姿を消すもの。

 と思っていましたが、

 
 コーチング中、もっと私らしい状態でいる方が、クライアントさんが、もっと自分らしい状態でいられるかもしれません。


 なるほど!

 と思うと同時に、

 私ってそんなにパワフルなインパクトがあるんだなあ。と自らを省みて、知る機会でもありました。



 そして夜、山根麻衣さんのLIVEに、代官山UNITへ出かけました。


 久しぶりに歩く代官山。

 銀行員だったとき以来、3年半ぶりに訪れました。

 頻繁に、代官山の駅を通り過ぎているのですが、なんて久しぶりなのでしょうか。

 歩きながら、変わりゆく町並みと同時に、自分の変化を思いました。

 
 LIVEでは、先日のゴスペル同様、愛が歌われていました。

 会場中が一体になって、歌う。歓喜、愛、満たされた気持ち、

 歌の力、音楽の力をここでもまた実感しました。


 よく思います。

 コーチングやNLPで、人が自分らしく幸せに生きることを支援しているけれど、

 音楽や芸術の持つ力は、より普遍的で、インパクト、パワーがあり、一度に多くの人に届けられるなあ。と。


 そして同時に思います。

 一人ひとりが、自分の持てる得意な好きな、自分らしい分野で、愛や平和、希望や感謝を表現していくことが広がっていくといいな。と。


 芸術は、時代、世紀を超えて、はるか過去のものを現在の私たちが受け取ることができます。

 普遍性があるのですね。


 それと同時に、人々の心の中にある、考え方、感じ方の習慣も、一度変えたら、脈々と次の世代へ、また次の代へと受け継がれていくのだろうと思います。


 パワフルな山根麻衣さんの姿、パフォーマンスを見ながら、そして願いのある歌を聴きながら、

 どうしたらもっと世界が幸せに包まれるのか、の一つの答えは、やっぱり歌、音楽、そして芸術にあるなあと感じたのでした。


 あなたらしい方法で、人々に喜びを表現するとしたら、どんな表現になるのでしょうか?



 
 
スポンサーサイト



NEXT Entry
数えてみました。280名。
NEW Topics
最新のセミナー情報
NLPを楽しく応用
「人間関係を向上させるポイントその3」
最新のセミナー情報
「人間関係を向上させるポイントその2」
最新のセミナー情報
「人間関係を向上させるポイント」
Comment
Trackback
Comment form
 管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

株式会社ひらり 大江亞紀香

Author:株式会社ひらり 大江亞紀香
その方のコアからの人生の創造を支援するため、コーチング、NLPを軸に活動しています。

1.自分(存在)を掘り下げ
2.そこから未来を描き、目標を定め
3.人生をクリエイト(創造)する

この道程を通ることで、周囲に振り回されることなく、充実した、幸せな人生を手にすることができると信じ、この課程を支援しています。

最新トラックバック
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
月別アーカイブ