fc2ブログ
2008. 12. 01  
 
 NLPラーニングのメールセミナーにて、数日前にご案内しました、NLP個人セッションのお申し込みは、おかげさまをもちまして、12名の枠が1日で満席/キャンセル待ちとなりました。

 早速ご応募いただきました皆様、ありがとうございました。


 
 こちらにつきましては、ご要望が多くありましたので、来年以降に追加で開催する方向で検討いたします。もう少々お待ちくださいませ。




 さて、これとは別に、パーソナルコーチングのクライアントさん2名を募集いたします。


 現在、パーソナルコーチングの可能性を追求するべく、CTIジャパン上級コースにて、コーアクティブコーチングを学んでいます。そこでの学びを最大に活かすために、今回のクライアントさん新規募集があります。

 今回募集するコーチングでは、NLPを基本的に活用しません。
 今回の募集では、私、大江亞紀香は、コーアクティブコーチングの手法で関わります。

 そして、コーチングセッションを録音いたします。
 これは、さらによりよいコーチングを提供できるようにするために、私と、スーパーバイザーの2名が後で録音を聞くためです。

 この録音は、私とスーパーバイザーの2名において、守秘義務が守られます。

 契約は、最短で3ヶ月間です。その後継続するか止めるかは、契約が切れる2回前までにお知らせ下さい。


 この条件に同意していただける方を募集しております。

 料金は、通常一ヶ月2時間で42,000円~51,500円のところを、こうした条件に同意いただけることに感謝して、一ヶ月31,500円で行います。

 40分×3回、役10日に1回のペースで、電話またはスカイプで行います。

 スーパービジョンを受けながらコーチングを進めますので、わたしのコーチング力も回を追うごとに上がっていくことと思います。

 
 因みにコーチング暦は、2001年からですので7年以上、約200名の方々とのセッション実績があります。


コーチングを受けた方の感想は、こちらをご覧下さい。


 お申し込み
こちらのボタンをクリックしてお申し込みフォームへお進みください。


 いずれ、コーアクティブコーチングと、NLPコーチングを統合させた独自のスタイルを創りたいと思っています。

 いずれにしても、コーアクティブコーチングも、NLPコーチングも、大変パワフルな関わりです。かかわり手のあり方が重要な位置を占めることも、両者につながる共通点でもあります。

 コーチングは、コンサルティングとは異なります。
 何かをこちらから指導するのではなく、コーチングを受ける方の中に、潜在的に眠っている知恵やパワーを引き出すための、さまざまな関わりをいたします。
 
 いつも前向きでいる必要はありません。コーチングでは、人生全体を取り扱います。

 コーチは一切評価判断をしません。

 あなたの上司がもう1人増得たように感じるものは、コーチングではありません。

 
自分自身に深く向き合い、自分の中に探求の旅に出られるような環境を整えます。
忙しい毎日の中で、立ち止まって、周りを見渡し、今の自分の感覚にアクセスする、貴重な時間を確保する事ができます。


コーチを就ける事で、あなたの応援者、あなたの本質的にしたいこと、本質的な存在を思い出す機会を得ることができます。



 前回、同様の募集をした際には、3名の枠が2~3日でいっぱいになりましたので、この期間にご検討の方はどうぞお早めにご一報ください。


 そのほかお問い合わせ、ご質問もお気軽にどうぞ。

 お申し込み
 
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
12月7日(日)9:30~18:30 NLP入門セミナー

 私がなぜNLPに惹かれているのか?それは、NLPは生き方であり、あり方であるからです。
 そして、コミュニケーションには、コツがあります。
 コツとあり方を余すところなくお伝えする、一日セミナー。
 その日から活用できる実用的かつ永続的な内容です。

 私、大江亞紀香が進行します。

 お申し込は、こちらのサイトからどうぞ。

 
 
スポンサーサイト



NEXT Entry
トランジション・タウン
NEW Topics
最新のセミナー情報
地球にビンタされた日
「言いにくいことの伝え方~アサーション」
最新のセミナー情報
NLPを楽しく応用
「人間関係を向上させるポイントその3」
最新のセミナー情報
Comment
Trackback
Comment form
 管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

株式会社ひらり 大江亞紀香

Author:株式会社ひらり 大江亞紀香
その方のコアからの人生の創造を支援するため、コーチング、NLPを軸に活動しています。

1.自分(存在)を掘り下げ
2.そこから未来を描き、目標を定め
3.人生をクリエイト(創造)する

この道程を通ることで、周囲に振り回されることなく、充実した、幸せな人生を手にすることができると信じ、この課程を支援しています。

最新トラックバック
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
月別アーカイブ