fc2ブログ
2008. 08. 16  

 京都の大文字送り火の日でした。

 子どもの頃は毎年、祖父母の家に行き、そこで誕生日を祝ってもらい、大文字焼きを見るまで滞在していたものです。
 
 北大路通りにかかる鴨川の橋のたもとで、祖父に手を繋がれながら見た送り火を思い出します。

 夜の空に幻想的に浮かび上がる大文字、左大文字、妙法、鳥居、舟形。

 人々の頭の隙間から、人ごみの中を祖父に手を引かれながら、浴衣の人たちもたくさんいました。

 ご先祖様の魂を送るためのものですから、静かな、幽玄さのある行事ではありましたが、何か嬉しい華やいだものを感じていました。


 大人になり、見に行かなくなって久しくなりました。



 今日は、意味のある一日でした。

 きっと理解するまでに、少し時間がかかると思います。

 それほど深い何かが届けられたように思いました。

 大事なメッセージを少しずつ理解したいと思います。

 
スポンサーサイト



NEXT Entry
野生。自然の中に生かされている。
NEW Topics
最新のセミナー情報
地球にビンタされた日
「言いにくいことの伝え方~アサーション」
最新のセミナー情報
NLPを楽しく応用
「人間関係を向上させるポイントその3」
最新のセミナー情報
Comment
Trackback
Comment form
 管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

株式会社ひらり 大江亞紀香

Author:株式会社ひらり 大江亞紀香
その方のコアからの人生の創造を支援するため、コーチング、NLPを軸に活動しています。

1.自分(存在)を掘り下げ
2.そこから未来を描き、目標を定め
3.人生をクリエイト(創造)する

この道程を通ることで、周囲に振り回されることなく、充実した、幸せな人生を手にすることができると信じ、この課程を支援しています。

最新トラックバック
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
月別アーカイブ