2007.
10.
07
ワークショップ「ネイチャーコーチング」が終わりました。
自然のなかにとっぷりと入って、自然とともに過ごしました。自然との対話をし、目の前の自然からヒントを得る。
鹿が鳴きながら逃げて行きました。きつつきが梢をたたく音がします。
川の流れを見ていると石に砕ける水や上流から運ばれる川の流れのエネルギーに、日常の自分の何らかの比喩のようにも見えて、感じ入ることもあります。
夜の焚火の時間は、満天の星。天の川も見えました。
真っ暗な闇を体験して、炎を囲んで、暖を取りながら昼の気付きを語り合いました。
快晴に恵まれて、参加者の皆さんと、まさにネイチャーな、自然そのものの時間がありました。
自然のなかにはたくさんのヒントがあります。古代から人はこんな風に自然の中に在って、自然からのメッセージやギフトを受け取りながら、育まれ、成長して、進化をしてきたのではないでしょうか?
誰もが持っているそんな智恵を活用することを思い出してもらう。
そんな時間でした。
本当に豊かであるとは、こういうことなのかもしれないな。
と思えるような、地元のNPOの方々の思いやりや心遣い
静かに自然と自分だけの時間と空間を確保すること
地元の主婦の方々の手作り料理
を楽しみました。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
ともにワークショップを運営した、日本ネイチャーコーチング協会代表の辻井建八氏(通称たっちゃん)のブログ「Kem's bar語らいの場」はこちらです。
自然のなかにとっぷりと入って、自然とともに過ごしました。自然との対話をし、目の前の自然からヒントを得る。
鹿が鳴きながら逃げて行きました。きつつきが梢をたたく音がします。
川の流れを見ていると石に砕ける水や上流から運ばれる川の流れのエネルギーに、日常の自分の何らかの比喩のようにも見えて、感じ入ることもあります。
夜の焚火の時間は、満天の星。天の川も見えました。
真っ暗な闇を体験して、炎を囲んで、暖を取りながら昼の気付きを語り合いました。
快晴に恵まれて、参加者の皆さんと、まさにネイチャーな、自然そのものの時間がありました。
自然のなかにはたくさんのヒントがあります。古代から人はこんな風に自然の中に在って、自然からのメッセージやギフトを受け取りながら、育まれ、成長して、進化をしてきたのではないでしょうか?
誰もが持っているそんな智恵を活用することを思い出してもらう。
そんな時間でした。
本当に豊かであるとは、こういうことなのかもしれないな。
と思えるような、地元のNPOの方々の思いやりや心遣い
静かに自然と自分だけの時間と空間を確保すること
地元の主婦の方々の手作り料理
を楽しみました。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
ともにワークショップを運営した、日本ネイチャーコーチング協会代表の辻井建八氏(通称たっちゃん)のブログ「Kem's bar語らいの場」はこちらです。
スポンサーサイト
NEXT Entry
NEW Topics