2007.
09.
21
「ガラクタ捨てれば自分が見える」

という本にもあるのですが、
スペースを作ると、その開いた空間に、必要なものが入ってきます。
これは、本当に何回も経験しています。
皆さんも、心当たりがいくつか出てくるのではないでしょうか?
仕事。
どうしようかな?と思うものを断ると、「こうしたいな」と思っていたものが入ってくる。
モノ。
古くてもう使わないものなどを手放すと、お金が入ってくるとも言われますね。
人。
人間関係。職場を退職したら、全く異なる人たちとの出会いが訪れ、
今の自分にふさわしい人と出会えるようになりました。
今もっているものを手放そうとするとき、なんだか惜しい気持ちになるものです。
人は慣れていると安心するので、現状維持を好みます。
しかし、思い切って手放したとき、
本当に今の自分にぴったりの、望んでいるものがどこからともなく入ってくるものですね。。
手放したものを惜しんで振り返っているのではなくて
何が欲しいかを、どんな状態を望むのかを、自分の中で明確にしておくことがPOINTですね。
焦点を当てたものが、入ってきます。
不思議なものですね。。
裏づけはないのですが、これまでの経験上いつもそうなので、これがひとつの法則なのだろうな。とっています。
スポンサーサイト
NEXT Entry
NEW Topics