2007.
08.
22
ボルスタットさんワークショップ5日目。
著書「RESOLVE」にも書かれた、モデルを身につける2日間です。
オープニングワークがまた、感動的で。
私たちはNLPを学びにきたというのに、すっかり自分自身が自分の可能性を信じて、人とのつながりを大切に感じて、本来の、人としての大切な何かに気づいていっています。その効果ときたら。
沖縄という開放的な土地柄と、沖縄県内の暖かくてオープンな、親しげな、人の持つ本来の人とのつながり思いやりを思い出させてもらいながら、安心して楽しんで学ぶ、レベルの高い学びです。
デモンストレーションで、ボルスタットさんにワークをしていただきました。
親しみがあって、信頼が置けて、ユーモアがあって、落ち着いている
ボルスタットさんの姿勢。すっかり心をオープンにして楽しんでいました。
ワークの効果が楽しみです!
夜は、サンセットビーチの見えるお店の屋上で、懇親会をしました。
夕日が沈むのを見ながら、オリオンビールで乾杯して、沖縄の受講生さんと、そして、本州から参加されているNLPトレーナーの皆様方と楽しく解放的な時間を過ごしました。
今回のワークショップのコーディネーターの、沖縄TAセンター代表野原先生も、心の温かい方で、ゆるやかな流れとつながりとさりげない出会いをつくってくださっています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
朝、海辺を散歩しました。
こちらへきて初めての朝の散歩です。
やっと体調が回復してきました。
*******
東シナ海
すなはま
きれいな水
ビーチを波打ち際に沿って歩く
くるぶしはほんのりつめたくて
足のうらは心地いい
ちいさな魚が群れとなって泳いでいくのが見える
楽しそう
水面をぴょん、ぴょんとはねる魚がいる
サンセットビーチ
朝から泳いでいる人がいる。ビーチ守の人がいる。散歩する人がいる。
波打ち際からすこし離れて
砂浜に座る
じっとしていると
何かが動いているのが視野に入る
風かな?
と思ってみていると
蟹が
あちらでも、こちらでも
大きいのも、小さいのも
透明なのも
それぞれの穴から出てきて じっとしている
そして少ししたら、また穴に戻る
すばしこくて、やっぱり蟹は、カニ歩きするんだなあ。なんて
見ていたら、かわいくて、おかしくて
ああー、人だけが生きている空間ではないんだなあ、
いろいろな生き物と、場を共有しているんだなあ、と思った。
世界や自然をコントロールできるかのように
人間のものであるかのような錯覚に陥っていることに気づく
とおくの海は荒いのだけど
ビーチの湾の中は穏やかで
子どもが遠くまで泳いで行っている
子どもだけで沖へ行かせて、大人は波に漂いながら話している
ああ、そのくらいに信頼してもいいのだな、と思ったりした。
水のそばにいること
水の恵みを受けること
海、水、川、湖、雨。みんなエネルギーをくれている
東シナ海ありがとう。
ボルスタットさんありがとう。
沖縄ありがとう。
スポンサーサイト
NEXT Entry
NEW Topics