fc2ブログ
2023. 07. 06  
気持ちを前向きにする

元気がない時、どんな姿勢ですか?
やる気や元気がある時、前向きな時には、どんな姿勢ですか?

研修やセミナーでよくご紹介していますが、人の気持ちは身体の方からのアプローチが最も効果的に切り替えができます。
そのうちの簡単なものをご紹介します。

胸を開いた姿勢で、上の方に目線を向ける。
それだけで気分が変わります。

スマホやパソコンを見ている時、どんな姿勢と視線でしょうか?
俯いていますよね。

スマホやパソコンの画面を、20年前よりずっと見ていると思いませんか?
パソコンをよく見ている人は、見ていない人より、
スマホをよく見ている人は、パソコンを見ている人より、
俯く姿勢が長いこともあり、より受動的、消極的なのだそうです。

顔を上げて、遠くの景色をみてみましょう。

鬱の人は視界が狭く近くを見ているそうです。
前向きな人は、遠くに視線を結んでいるのだそうです。

できるだけ遠くを見る習慣を。
パソコンやスマホの画面を見る機会が多いこんな現代だからこそ、心がけたいものです。

20230706.jpeg
スポンサーサイト



NEXT Entry
最新のセミナー情報
NEW Topics
最新のセミナー情報
NLPを楽しく応用
「人間関係を向上させるポイントその3」
最新のセミナー情報
「人間関係を向上させるポイントその2」
最新のセミナー情報
「人間関係を向上させるポイント」
Comment
Trackback
Comment form
 管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

株式会社ひらり 大江亞紀香

Author:株式会社ひらり 大江亞紀香
その方のコアからの人生の創造を支援するため、コーチング、NLPを軸に活動しています。

1.自分(存在)を掘り下げ
2.そこから未来を描き、目標を定め
3.人生をクリエイト(創造)する

この道程を通ることで、周囲に振り回されることなく、充実した、幸せな人生を手にすることができると信じ、この課程を支援しています。

最新トラックバック
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
月別アーカイブ