fc2ブログ
2023. 01. 23  
「1/14(土)開催 リーダーのための言霊塾 初伝」にご参加いただいた方のご感想を紹介いたします。
※1/31 いただいたご感想を追記いたしました。



「自分はやはり日本人だなあと感じました。このお仕事たくさんの方に広めていただきたいです。」
<H.K.様 70代>

「自然に恵まれた環境の中で、自然を敬い、祖先を敬い、その有り難さを教えられるのではなく感じ取って生きてきた日本人。そのDNAは脈々と受け継がれ、私の中にも確かに息づいている。言霊塾では、この時代にこの国に生まれたことの意味を、日本という国を俯瞰しながら清々しい気持ちで向き合わせてくれる。そして、自分に向き合うことで自然に湧き出てくる感謝の心に、自然と手を合わせてしまう。教えてもらわなければ気づくことのできない私を含めた現代人に、今度は私自身が伝えていくことで、全ての人が輝いて生きることのできる世界を創っていきたいと思う。
 いつもありがとうございます。今回も大変楽しく受講させていただきました。次の中伝も楽しみにしています!」
<Y.M.様 会社員>

「・国歌が大切な人を想った歌だったことを初めて知り、尊く思うようになりました。
・ペリーの黒船来航の時、恐れを抱くどころか、船に興味津々と巻き尺とメモを持って、「どうやってつくるのか?」と質問攻めにし、何年後には創り上げてしまう、子ども心のような万能感は何においても無敵なんだなぁ、と感心してしまったと共に、私も万能感を持って行動したい!と思えるようになりました。
・最近、お寺で、お坊さんが以前、ウズペキスタンに来訪した話を聞きました。来訪した時に日本人のお墓がある、と案内され、「第二次世界対戦の後、ソ連に抑留された日本兵がウズペキスタンに来て施設を作ってくれた。日本人はいつも笑顔で、ウズペキスタン人とも交流し、合言葉は『故郷に顔向けできる仕事をしよう!』と丁寧にしっかりと仕事をしてくれた。その時につくってくれた施設は、今でも私たちの生活と命を守ってくれている。だから私たちは感謝を込めて、今でも日本人のお墓を守っているんだ。」というお話でした。
あきさんもセミナーの時に第二次世界対戦のお話をしてくださり、多くの日本人のご先祖は志を持って、世界の平和、命を守ってくれたんだなぁ、と改めて感じることができ、誇りに思え、芯が通ったような感じがしました。
・毎朝、「身中祓詞」を声にしているからなのか、家族も心が穏やかになってきた気がします。
これから中伝、奥伝と続けて受講できることが嬉しく楽しみです!」
<まきぞう様 会社員 50代>

20230123.jpg


スポンサーサイト



NEXT Entry
参加者のご感想「1/22(日)開催 コミュニケーション向上委員会」を紹介いたします。
NEW Topics
100年の杜
収穫多き、良き旅でした
参加者のご感想「11/19(日)言霊ツアー 熊野」をご紹介します。
最新のセミナー情報
言霊ツアー 熊野3日目 幸せに満たされる道
言霊ツアー 熊野2日目
言霊ツアー 熊野
Comment
Trackback
Comment form
 管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

株式会社ひらり 大江亞紀香

Author:株式会社ひらり 大江亞紀香
その方のコアからの人生の創造を支援するため、コーチング、NLPを軸に活動しています。

1.自分(存在)を掘り下げ
2.そこから未来を描き、目標を定め
3.人生をクリエイト(創造)する

この道程を通ることで、周囲に振り回されることなく、充実した、幸せな人生を手にすることができると信じ、この課程を支援しています。

最新トラックバック
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
月別アーカイブ