2022.
08.
29
言霊マニア!
「好き」という感覚って、どこまでもドライブをかけてくれるものだと思います。マニアックな趣味かもしれませんが、五十音の音の心地よさに惹かれて、18歳からこの方、言霊・五十音・やまとことば・日本語の探求をしています。
そのマニアが高じたことと、日本がこの時代に世界に対してリーダーシップを取れる面があるという感覚があり、日本の精神文化を学んだことで分かったことをご紹介している「リーダーのための言霊塾」。
春にコンサル会社の社長さんにお受けいただきましたら、翌朝の社内朝礼で、大いにその内容を社内にお伝えいただけたそうで、大変ありがたいです。できるだけ多くの方に、日本の持つ個性を知っていただき、自己理解と内なるリーダーシップを高める機会としていただければと願っています。
直近、8月31日と9月7日に、51回目の開催。
10月1日(土)に、第52回目を開催します。
参加された方の感想をご紹介します。
「自分を肯定でき、自信がつきました」
「日本の歴史と、言霊とNLPの要素がうまく調和された内容で、新鮮な学びで、とても興味深い内容でした」
「今まで形や概念があったものに、気持ちや感覚が入りました。 自分がリーダーとして人の上に立ち、迷っていたものの、答えに向き合えました。」
「『会社』の意味を知って、働く意味や人との関わりも、考えさせられました」
「NY駐在前に聴いていたら、現地で受けた日本人に対するいろいろな質問に答えられたなと思います」
「企業の海外赴任前研修にも是非」
「外国人になぜ賞賛されるのかが分かった。」
「日本人としての誇りに火をつけられたような感じがします。」
お申し込みページはこちら✨
https://www.hilali.co.jp/events/52ki-kotodamajuku-nyumonhen?fbclid=IwAR0BVOAnIQPcN2P9asKiUpcghmVA1uM6kAqXmdQo8lSzpkjewJhTz8LYj2Q
「好き」という感覚って、どこまでもドライブをかけてくれるものだと思います。マニアックな趣味かもしれませんが、五十音の音の心地よさに惹かれて、18歳からこの方、言霊・五十音・やまとことば・日本語の探求をしています。
そのマニアが高じたことと、日本がこの時代に世界に対してリーダーシップを取れる面があるという感覚があり、日本の精神文化を学んだことで分かったことをご紹介している「リーダーのための言霊塾」。
春にコンサル会社の社長さんにお受けいただきましたら、翌朝の社内朝礼で、大いにその内容を社内にお伝えいただけたそうで、大変ありがたいです。できるだけ多くの方に、日本の持つ個性を知っていただき、自己理解と内なるリーダーシップを高める機会としていただければと願っています。
直近、8月31日と9月7日に、51回目の開催。
10月1日(土)に、第52回目を開催します。
参加された方の感想をご紹介します。
「自分を肯定でき、自信がつきました」
「日本の歴史と、言霊とNLPの要素がうまく調和された内容で、新鮮な学びで、とても興味深い内容でした」
「今まで形や概念があったものに、気持ちや感覚が入りました。 自分がリーダーとして人の上に立ち、迷っていたものの、答えに向き合えました。」
「『会社』の意味を知って、働く意味や人との関わりも、考えさせられました」
「NY駐在前に聴いていたら、現地で受けた日本人に対するいろいろな質問に答えられたなと思います」
「企業の海外赴任前研修にも是非」
「外国人になぜ賞賛されるのかが分かった。」
「日本人としての誇りに火をつけられたような感じがします。」
お申し込みページはこちら✨
https://www.hilali.co.jp/events/52ki-kotodamajuku-nyumonhen?fbclid=IwAR0BVOAnIQPcN2P9asKiUpcghmVA1uM6kAqXmdQo8lSzpkjewJhTz8LYj2Q

スポンサーサイト
NEXT Entry
NEW Topics