fc2ブログ
2022. 07. 16  
昨日の気づき

一昨日、自分が価値を置いているものをキーワードが並んでいるところから、いくつかピックアップしてシェアし合う時間がありました。
他の方の発表も聴きながら、「教育」「愛」「継承」と出てきた中で「愛ある教育の継承」と一文になりました。

一晩経って朝瞑想をしていたら、ご先祖様方が風習や文化として残してくださっているものは、全て愛から生まれたもので、愛を形にしたら、文化や風習になっていった。という順番なんだなあと気付きました。

同じ行動でも、愛や喜びを起点にしたものか、そうでないものが起点であるか?によって訪れる結果は違うということは、花咲爺さんや、舌切り雀の話でも明らかですが、こうした物語とセットにしながら、次世代へと継承していきたいものです。

自分を内省、反省しながら、ご先祖様方が渡してくださっている愛の詰まったバトンを、受け取り、渡して行きたいと思います。

写真は、近くの畑のフェンスの外に出て育っているスイカです🍉

枠から外に飛び出ることで、逆に愛されることってあるよ。と可愛いスイカが教えてくれました。

220716.jpg
スポンサーサイト



NEXT Entry
剣山からの眺め
NEW Topics
女性経営者たち
参加者のご感想「6/4(日)リーダーのための言霊塾 初伝」をご紹介します。
人はストーリーを記憶する
脳科学と言霊信仰から紐解く リーダーのためのコミュニケーション術
参加者のご感想「5/28(日)リーダーのための言霊塾 体験講座」をご紹介します。
「小学生時代の夏休みが終わる時みたい」
時間とは何か?
Comment
Trackback
Comment form
 管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

株式会社ひらり 大江亞紀香

Author:株式会社ひらり 大江亞紀香
その方のコアからの人生の創造を支援するため、コーチング、NLPを軸に活動しています。

1.自分(存在)を掘り下げ
2.そこから未来を描き、目標を定め
3.人生をクリエイト(創造)する

この道程を通ることで、周囲に振り回されることなく、充実した、幸せな人生を手にすることができると信じ、この課程を支援しています。

最新トラックバック
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
月別アーカイブ