2022.
06.
24
見分けられるか?聴き分けられるか?
参院選が近づき、街頭演説にもよく出会うようになりました。ネットでも、アーカイブで聴ける今、どの候補者が真実を語っているか?聴き分けることができるだろうか?人の意見に左右されずに、本気で言っているかどうか、選別できるだろうか?
リーダーには観察力が大切と言いますが、コミュニケーシ力に関わるポイントですね。
世間の風潮やテレビのコメンテーターの意見や、今までこうだったから、という慣習や、どうせ社会は変わりっこないんだからという諦めを手放して、感覚を研ぎ澄ませて、誰が本気で日本や地球や未来の世代のことをかたっているのか?に耳を傾ける。顔を見る。
思考はとても狭い領域。なんか嫌な感じがするとか違和感があるという感覚の方が、本質を捉えている。そう言った自分の感覚を大切にできるよう、日頃から磨いていたいものです。

参院選が近づき、街頭演説にもよく出会うようになりました。ネットでも、アーカイブで聴ける今、どの候補者が真実を語っているか?聴き分けることができるだろうか?人の意見に左右されずに、本気で言っているかどうか、選別できるだろうか?
リーダーには観察力が大切と言いますが、コミュニケーシ力に関わるポイントですね。
世間の風潮やテレビのコメンテーターの意見や、今までこうだったから、という慣習や、どうせ社会は変わりっこないんだからという諦めを手放して、感覚を研ぎ澄ませて、誰が本気で日本や地球や未来の世代のことをかたっているのか?に耳を傾ける。顔を見る。
思考はとても狭い領域。なんか嫌な感じがするとか違和感があるという感覚の方が、本質を捉えている。そう言った自分の感覚を大切にできるよう、日頃から磨いていたいものです。

スポンサーサイト
NEXT Entry
NEW Topics