fc2ブログ
2022. 02. 05  
都立学校の運営に一般人も関われる!TEPRO

先日、地下鉄のつり広告で見つけてその場で登録しました。
子どもの頃から、学校教育がよりよくなることを願ってきましたが、子どももいない立場としては、想いはあっても関わることができずにいました。単発で、「働く人のお話を聴く会」で中学校に伺ったり、コーチとして都立高校に、キャリア教育の授業をしに伺ったり、SDGsカードゲームをしに高校に伺ったり、311の1年後の石巻の小学校にパステル画を描く授業をしに行ったり、千葉県の先生にコーチングのワークショップをしに伺ったり、自ら学びにいらっしゃった先生にNLP心理学をお伝えしたり、コーチングをしたりしてきましたが、長く生きてきてこれだけでした。
そばに小学校があっても、関わることができずに来ましたが、こんな風に一般人にも門戸を開いてくれているのだ!と分かって感動感激です。
学校側の求人を見ると、週1~2回は来てほしいというものが多いので、何とか仕事を整理して時間を作らねばと思っています。

次世代育成に熱のある方々、リタイア後にコーチングを子供たちにとお考えの方々、次世代育成は、誰かに任せるのではなく、全ての大人たちで行うものだよねとお考えの方々、ぜひ登録されてみられてはいかがでしょうか?外から入ってくる風が、新しい視点をもたらすことと思います。
一般社団法人 東京学校支援機構 TEPRO
https://www.tepro.or.jp/?fbclid=IwAR14jpZsylNRDVa2ZD2ynAFq5iyckskj0HGUKQEDvZfHMH-mk4UNOgVkB1w

220205.jpg
スポンサーサイト



NEXT Entry
犬ぞりツアー満席「脳科学から紐解く〜なぜ私のコーチングはうまく行ったりいかなかったりするのか?」
NEW Topics
「思い込みを変える方法2」
100年の杜
収穫多き、良き旅でした
参加者のご感想「11/19(日)言霊ツアー 熊野」をご紹介します。
最新のセミナー情報
言霊ツアー 熊野3日目 幸せに満たされる道
言霊ツアー 熊野2日目
Comment
Trackback
Comment form
 管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

株式会社ひらり 大江亞紀香

Author:株式会社ひらり 大江亞紀香
その方のコアからの人生の創造を支援するため、コーチング、NLPを軸に活動しています。

1.自分(存在)を掘り下げ
2.そこから未来を描き、目標を定め
3.人生をクリエイト(創造)する

この道程を通ることで、周囲に振り回されることなく、充実した、幸せな人生を手にすることができると信じ、この課程を支援しています。

最新トラックバック
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
月別アーカイブ