2006.
10.
13
明日から、NLPラーニング主催、東京第3期プラクティショナーコースが始まります。
今日は、リソースパーソン(アシスタントのようなものです)の前日ミーティングがありました。
ここでチームを創っていきます。
どんなコースにしていきたいかな。。とイメージをしていたら、樹が茂っていくイメージが沸きました。
一人ひとりの中に樹があるとしたら、その樹が、とても豊かに大きく茂っていく過程を楽しむ。
通常、樹は、人より長く生きます。2千年くらいの年輪を重ねた樹が、一人ひとりの中にとてつもない速さで育つといいな。まずは一本の樹から。しかし気がつくと、一本の樹が育つ過程で、おおきな森ができていた。なんていうことになっているといいなと期待しています。
本当は、一人の人の中に、たった一つの森どころか、大自然や宇宙そのものに匹敵するような広大ななにものかがあるんだと思っています。
「我即宇宙」(われすなわち宇宙)とは、合気道開祖の植芝盛平さんの言葉です。
ありがとうございました。
今日は、リソースパーソン(アシスタントのようなものです)の前日ミーティングがありました。
ここでチームを創っていきます。
どんなコースにしていきたいかな。。とイメージをしていたら、樹が茂っていくイメージが沸きました。
一人ひとりの中に樹があるとしたら、その樹が、とても豊かに大きく茂っていく過程を楽しむ。
通常、樹は、人より長く生きます。2千年くらいの年輪を重ねた樹が、一人ひとりの中にとてつもない速さで育つといいな。まずは一本の樹から。しかし気がつくと、一本の樹が育つ過程で、おおきな森ができていた。なんていうことになっているといいなと期待しています。
本当は、一人の人の中に、たった一つの森どころか、大自然や宇宙そのものに匹敵するような広大ななにものかがあるんだと思っています。
「我即宇宙」(われすなわち宇宙)とは、合気道開祖の植芝盛平さんの言葉です。
ありがとうございました。
スポンサーサイト
NEXT Entry
NEW Topics