fc2ブログ
2020. 11. 09  
2020年10月31日(土)に開催されました
「Labプロファイル 意欲を高めるコミュニケーション」にご参加いただいた皆様のご感想を紹介いたします。
※11/11 お寄せいただいたご感想を追記いたしました。

「『うまくいかないな』で終わっていた人とも、そこに興味や関心を向けることで、別のアプローチの可能性があると気付きました。『慣れてくる』もわかった気がします。」
<Y.N.様>

「ペーシングするポイントがまだまだあった事や、大江さんの最初から最後まで参加者にペーシングする関わり方もまた刺激になりました(在り方)。
『型』を持つこと・知ることが自分は好きなのかな・・・とも思いましたが、柔軟に相手と関わることを大切にします。
本日もありがとうございました。タイムリーに必要な情報であり、すぐに実践します。貴重な機会をありがとうございました。」
<床井ちとせ様>

「様々な角度(切り口)からタイプの違いや、それにより同じことを伝えるにも言い方で変わるimpactを知ることができた。
まだ、使いこなせるまではないですが、少しづつ、周りの人に試みて、日頃から使え、コミュニケーションを円滑にしていきたいし、相手の人が気持ちよく進めるようにしてみたい。
本日もありがとうございました。とても学び深い時間となりました。身近に使っていけることがあればまた学びたい。」
<匿名様 会社員 40代>

「人によって心地の良い言葉使いやアプローチは異なるということが改めて響いた。
自分の快適なコミュニケーションスタイルだけに留まらず、ペーシングをすることで幅を広げていきたい。
あきちゃん、今日も学び多き時間をありがとうございました。
学生たちに、あきちゃんの講座をやってあげたい♡」
<S.T.様 研修講師 40代>

「自分について細かく分析していくと、自分のことなのに「私ってそういうタイプだったのか!」と新たな気づきがあり
  また、だから「〇〇タイプ」の人とのコミュニケーションはうまくいった/いかなかったのだと納得できるポイントがたくさんありました。
  自分のタイプを知り相手のタイプもわかれば、コミュニケーションがますます楽しくなるなと思いました。
  タイプを相手に押し付けない(レッテルを貼らない)ことも大切にしながら、職場でいろいろ試してみます。
最近はオンラインで顔出しなしの場面も多く、コミュニケーションについて悩む声も聞こえるようになってきたので、 
そういう場面でも何かのきっかけに活用できればと思います。これからもよろしくお願いいたします。」
<M.Y.様>

20201109.jpg
スポンサーサイト



NEXT Entry
「テーマに込めた思い」
NEW Topics
女性経営者たち
参加者のご感想「6/4(日)リーダーのための言霊塾 初伝」をご紹介します。
人はストーリーを記憶する
脳科学と言霊信仰から紐解く リーダーのためのコミュニケーション術
参加者のご感想「5/28(日)リーダーのための言霊塾 体験講座」をご紹介します。
「小学生時代の夏休みが終わる時みたい」
時間とは何か?
Comment
Trackback
Comment form
 管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

株式会社ひらり 大江亞紀香

Author:株式会社ひらり 大江亞紀香
その方のコアからの人生の創造を支援するため、コーチング、NLPを軸に活動しています。

1.自分(存在)を掘り下げ
2.そこから未来を描き、目標を定め
3.人生をクリエイト(創造)する

この道程を通ることで、周囲に振り回されることなく、充実した、幸せな人生を手にすることができると信じ、この課程を支援しています。

最新トラックバック
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
月別アーカイブ