fc2ブログ
2020. 06. 03  
5月30日31日に開催されました、「リーダーのための言霊塾 中伝」に参加された方の感想をご紹介いたします。

「今回の2日間もしびれる時間はいっぱいあったので、選ぶのが難しいほどですが、脳の仕組みでいうと大脳新皮質よりは、大脳辺縁系に響く時間で、それは体感でたくさん感じられ、とても心地よい時間でした。
1日目のトホカミエヒタメとアイフへモヲスシの言葉を浴びたときの違い、頭の上で時計回りと反時計回りにくるくるしたあとの力の入り方の違いはとてもよくわかりました。
また、最初の古事記から50音曼荼羅を読み解くことも大変興味深く、ここからぐっと奥の世界へ誘っていただいたように思いました。和歌も、アワ歌も、カタカムナも、大祓詞も、みんなで一緒に「声に出して読む」ことがとっても気持ちよかったです。
また、和歌に関してもどこか懐かしい感覚があるといいますか、新しい世界のようで幼い頃からあちこちで耳にしたり学んだりしていることがあり、先祖も感じてきたであろう和歌の楽しさが伝わってくるような、じわじわと来る喜びがありました。
全体的に、今まで知らなかったもう少し奥の日本を教えてもらったようで、ゾクゾクするような楽しさを覚えました。最後の感想でもお話しましたが、言霊塾は日常の細かなルーティーンにいい影響を与えてくださいます。特に朝の儀式が変わることで、自然と良き方向に連れて行ってもらっているのかなという感覚があります。同時に、先祖も同じようにしていたのかな?と先祖も微笑んでくれているような感覚を得られてうれしいです。
今回学んだことを少しずつ取り入れ、実験しながら毎日楽しみたいと思います。ありがとうございました。
本当にあきちゃんの在り方がすばらしくて、いつも心地よく受講させていただいています。奥伝もぜひ受講したいと思っています!どうぞよろしくお願いいたします。」
≪山道紀子さま 家系図コーチング 30歳代≫

「言葉の響きの凄さ。声の響きが人間の身体や脳の振動とシンクロして活力や自信にも繋がっていくのだ!と気づいた。日本語の一音一音に深い意味があり、言葉の広がりや深さを作り出し、俳句や和歌の奥深さを引き出している。
何より和歌を作ることで、自分の気持ちや日常の情景に敏感になれることを発見出来てお得感満載!
本当にありがとうございました。大江さんが、日本人の気高い心を話す時の熱量の凄さに圧倒されます。言霊塾は単なる学習を超えて日本人としての、さらには人間としての誇りや素晴らしさを示唆していただいているのだと感じました。引き続きよろしくお願いいたします。」
≪隈本秀夫さま 研修講師 60歳代≫

「今回は五感を使った、まさに「体感」の多い学びでした。
まず、ロケーションが最高!鳥の声、美しい草花、古の香り、畳や木の感触。そんな環境の中で、音をたくさん出して聞いて、すべてが相まって体に染み渡るようでした。八方向から言霊を浴びるワークでは、体中にエネルギーが伝わってきて、ビリビリ?ぐるぐる?ぐゎんぐゎん?とにかくすごかったです。また、ヲシテ文字とカタカムナは、とても奥が深く興味深かったです。驚きの連続でしたが、同時にこれを読んだり書いたりして身近なものにできるという喜びも大きかったです。早速日常に取り入れていきたいと思います。初伝に続き、日本はすごい国だと改めて思うと同時に、日本人としての誇りが更に高まりました。学びを深めるにつれ自分の使命とも重なってきて、日々の過ごし方がより豊かなものになりそうです。
講座名に「リーダーのための」とついている部分、実は今回は、ここに焦点をあてることが自分中での裏テーマでした。初伝では興味深く受け取るばかりで、それを「本質的に」実践するところまでは至らなかったなという反省からです。講座では、扱う主題の他にたくさんの逸話が取り上げられます。どれも本当に興味深く、ここが言霊塾の大きな魅力だと思っているのですが、それらは、亞紀香さんが長年蓄積されてきたものからあふれ出るメッセージであり、先人たちの想いでもある。それらをただ受け取るだけではなく、実践に活かしていくことこそが今を生きる私たちに託された使命なのではないかと思うのです。そして、今回は自分なりにその部分を受け止めることができた気がしています。
最初から最後までとても興味深く、色濃い二日間でした。まだまだ消化しきれていませんが、少しずつ、自分のペースで紐解き、実践に繋げていこうと思います。」
≪Y.M.さま 女性≫

「フトマニ図の円に入って音を浴びたこと。ヲシテ文字、カタカムナなど、私が歴史で学んできたよりも遥か昔から文明はあり、それが脈々と受け継がれて現代まできていることの驚き。この火は消してはいけないと思いました。短歌は遊びで詠んだことはありましたが、改めて歌の力を感じました。吟行は初体験で、歌は初めての方もたくさん詠むことができていて、自然と日本語の両方に親しめる、とても良い経験でした。
音読の力を改めて感じました。子どもたちの教育にもとてもいいと思うので、そういう活動にもつなげていけるといいと思いました。私も少しはお役に立ちたいとも思います。」
≪Y.M.さま 会社員 50歳代 女性≫

参加された皆様、ありがとうございました。

次回以降の開催は下記の通りとなっております。

10月3日(土)、4日(日)10:00~18:30
https://www.hilali.co.jp/events/ridanotamenokotodamajuku-chuden-2
スポンサーサイト



NEXT Entry
懐かしくて開放的、そしてクリエイティブ
NEW Topics
「思い込みを変える方法2」
100年の杜
収穫多き、良き旅でした
参加者のご感想「11/19(日)言霊ツアー 熊野」をご紹介します。
最新のセミナー情報
言霊ツアー 熊野3日目 幸せに満たされる道
言霊ツアー 熊野2日目
Comment
Trackback
Comment form
 管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

株式会社ひらり 大江亞紀香

Author:株式会社ひらり 大江亞紀香
その方のコアからの人生の創造を支援するため、コーチング、NLPを軸に活動しています。

1.自分(存在)を掘り下げ
2.そこから未来を描き、目標を定め
3.人生をクリエイト(創造)する

この道程を通ることで、周囲に振り回されることなく、充実した、幸せな人生を手にすることができると信じ、この課程を支援しています。

最新トラックバック
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
月別アーカイブ