2006.
09.
29
菊池和郎さんのセミナー。10回コースの第8日目です。
今日は、ニューロ・ロジカル・レベルのワークとストラテジーの話でした。
毎回、菊池さんの事例はその豊富な体験から、的確にその場にふさわしいものを用いていて、印象に残ります。
今日の事例も大変印象的でした。
そして、菊池さんは研究熱心です!コーチングにNLPを取り入れているだけではなく、自ら足を運んで、ストラテジーを調査し、その結果を次の研修に活かしたりされていて、!!すごい、さすが!と思いました。
ニューロロジカルレベルのワークは、マスタープラクティショナーで行なうものと、少々違う声掛けがありました。
こうして、山崎さん、菊池さんと異なるトレーナーから同じことを学ぶと、さらに異なる視点からのアプローチが響き合って、より理解が進む気持ちがします。
NLPのワークをすると、不思議とワーク中に多くのインスピレーションが沸くのですが、今日もひらめきがありました。
自分自身のアイデンティティとつながり、更にそれを越えた物を見、自分自身に一貫性をもたらす、ニューロ・ロジカル・レベルの統一というワーク。
私はこのワークが大好きです。
今日このワークができたことに感謝です。素晴らしいタイミングで、自分自身にこのワークが訪れたと思いました。
スポンサーサイト
NEXT Entry
NEW Topics