2006.
09.
27
NPO法人ファミリーツリー主催のお母さん向けワークショップ「育自のためのすてきな魔法」を昨日開催しました。
みなさんのびのびと、笑顔で、暖かい空気に包まれていました。
私は母ではないのですが、子どもの立場から、母親の立場の人の友人の立場から見ていて、お母さんがいきいきと幸せそうに満たされていると、子どもも満たされる気持ちになれるように感じ、世の中のお母さん達が幸せに満たされていたら、世の中が変わっていくように思っています。
このワークショップでは、お母さんから子どもへの接し方について学ぶのではなく、お母さん自身が楽しい気持ちになって、子どものようにのびのびと過ごしてもらったり、自分を思いだしてもらったり、自分を好きになってもらったりする場を提供できれば、と思っています。
3月に2日間コースを開催してから、名古屋では2回目の開催です。
参加された方の感想です。
~。~。~。~。~。~。~。^。^。^。^。^。^。^。^。^。^。^^。^
・「自分を食べ物にたとえると?」が印象に残りました。あたたかく、ほんわりとしています。より自然体になれたように思います。
夫婦、親子のワークショップも受けて見たいです。とても楽しかったです。ありがとうございます。
・食べ物で、あいさつというのが印象に残りました。初対面の方との第一声って緊張するじゃないですかぁ、でもとっても大切なシーンだと思うんです。それをゲーム的にする事でリラックスしてあいさつができるって素敵ですね。
・もっと硬いものかと思っていました。ワークショップに参加したのが初めてだったので・・。小人数だったみたいですが、適量ですね。多すぎても少なすぎても上手に表現できませんから。
今回初めてファミリーツリーの存在を知りました。(筆者注:ファミリーツリーは)自分には何が出来るのか考えさせられる存在かもしれませんね。(かなさん)
・自己紹介が印象に残りました。地道にこつこつとする活動だと思いました。家庭の中に一本の柱(大黒柱)が立っているのといないのとでは大違いだと思った。
・私の未来日記が印象に残りました。今の自分がどういった方向に向っているかが再確認できた。一年前の自分と比べて、今は全く違うことを考えているので、一年後、どういう状態に変化しているのかがとっても楽しみです。
2時間はあっという間ですね。もう少し長くてもいい気がしました。(ケイティさん)
・絵でイメージを表現することが印象に残りました。嬉しかった事、好きな人、好きな感覚を考えることで自分を知る事ができるんだと発見しました。
・「話す」こと、どこか頑張っている自分に気付きます。知らない人と話すのは頑張りが必要。”あったかい”と感じた方が多かったです。まだそこまではたどりつけませんでした。
・参加された方の笑顔!と皆さんそれぞれ話がうまい!未来日記(で、否定後を使わないということ)が印象に残りました。自分を否定しないことの大切さ。皆人それぞれの思いがあり、それを受け入れるということの大切さを教わりました。
・自分を見つめなおすよい機会が持てました。仕事でも子どもを通じてでもなく自分で新たな出会いを持つのはなかなかむつかしいので、よい出会いの機会でもありました。
~。~。~。~。~。~。~。^。^。^。^。^。^。^。^。^。^。^^。^
NPO法人ファミリーツリーでは、そのほかさまざまなイベントを年間を通じて開催しています。
詳細はこちらのURLをご覧下さい。
みなさんのびのびと、笑顔で、暖かい空気に包まれていました。
私は母ではないのですが、子どもの立場から、母親の立場の人の友人の立場から見ていて、お母さんがいきいきと幸せそうに満たされていると、子どもも満たされる気持ちになれるように感じ、世の中のお母さん達が幸せに満たされていたら、世の中が変わっていくように思っています。
このワークショップでは、お母さんから子どもへの接し方について学ぶのではなく、お母さん自身が楽しい気持ちになって、子どものようにのびのびと過ごしてもらったり、自分を思いだしてもらったり、自分を好きになってもらったりする場を提供できれば、と思っています。
3月に2日間コースを開催してから、名古屋では2回目の開催です。
参加された方の感想です。
~。~。~。~。~。~。~。^。^。^。^。^。^。^。^。^。^。^^。^
・「自分を食べ物にたとえると?」が印象に残りました。あたたかく、ほんわりとしています。より自然体になれたように思います。
夫婦、親子のワークショップも受けて見たいです。とても楽しかったです。ありがとうございます。
・食べ物で、あいさつというのが印象に残りました。初対面の方との第一声って緊張するじゃないですかぁ、でもとっても大切なシーンだと思うんです。それをゲーム的にする事でリラックスしてあいさつができるって素敵ですね。
・もっと硬いものかと思っていました。ワークショップに参加したのが初めてだったので・・。小人数だったみたいですが、適量ですね。多すぎても少なすぎても上手に表現できませんから。
今回初めてファミリーツリーの存在を知りました。(筆者注:ファミリーツリーは)自分には何が出来るのか考えさせられる存在かもしれませんね。(かなさん)
・自己紹介が印象に残りました。地道にこつこつとする活動だと思いました。家庭の中に一本の柱(大黒柱)が立っているのといないのとでは大違いだと思った。
・私の未来日記が印象に残りました。今の自分がどういった方向に向っているかが再確認できた。一年前の自分と比べて、今は全く違うことを考えているので、一年後、どういう状態に変化しているのかがとっても楽しみです。
2時間はあっという間ですね。もう少し長くてもいい気がしました。(ケイティさん)
・絵でイメージを表現することが印象に残りました。嬉しかった事、好きな人、好きな感覚を考えることで自分を知る事ができるんだと発見しました。
・「話す」こと、どこか頑張っている自分に気付きます。知らない人と話すのは頑張りが必要。”あったかい”と感じた方が多かったです。まだそこまではたどりつけませんでした。
・参加された方の笑顔!と皆さんそれぞれ話がうまい!未来日記(で、否定後を使わないということ)が印象に残りました。自分を否定しないことの大切さ。皆人それぞれの思いがあり、それを受け入れるということの大切さを教わりました。
・自分を見つめなおすよい機会が持てました。仕事でも子どもを通じてでもなく自分で新たな出会いを持つのはなかなかむつかしいので、よい出会いの機会でもありました。
~。~。~。~。~。~。~。^。^。^。^。^。^。^。^。^。^。^^。^
NPO法人ファミリーツリーでは、そのほかさまざまなイベントを年間を通じて開催しています。
詳細はこちらのURLをご覧下さい。
スポンサーサイト
NEXT Entry
NEW Topics