2006.
09.
15
コブクロの「桜」という曲を聴いていました。
余り知らなかったバンドですが、7月にapbankフェスで彼らのLIVEでうたう姿を見て聞いて感じて、なんて素晴らしいんだろう、と、思ったのです。
それは、歌詞や楽曲がいい、というだけでは片付けられないものです。
彼らの存在意義に繋がった地点から声を発している、と言う点が、心を揺さぶるのだという気持ちがします。
自分の存在意義、本質と繋がった状態で、受講生の皆さんの前に立つ。
一見シンプルで簡単そうですが、大切な、これだけは外せない点ですね。。
今日は夜、コーチングのクラスを運営しました。
「信頼関係って何か?」
について、徹底的に考え、意見を交わし、実際に体験してもらいました。
全ての人間関係の土台となっているもの、それが信頼関係であると思います。
あなたは、どういうときに人を信じますか?
そして、どんな風にして信頼関係の構築を図っていますか?
スポンサーサイト
NEXT Entry
NEW Topics