2020.
01.
29
日曜日、月曜日は2日連続でSDGs ゲームを開催していました。
このゲームを体験すると、SDGsの理解がぐんと深まります。同時に遠いところで語られていることではなく、自分も起点で関係があることがわかります。
よくSDGsを勉強してからゲームを体験したほうがいいか聞かれるのですが、
SDGsゲームをした後で、SDGsに関する勉強会やSDGsを踏まえた新企画のアイデア出しを行うと言う順番がおすすめです。
日曜日は一般公開、月曜日はパーソルさんの自主勉強会での開催でした。
参加された方の感想です。
・すごく面白いワークショップだった。もっと早く参加していれば良かった。
・会社として何ができるか?個人として何ができるか?考えてみたい
・大事なものがなんであるかを考え直すきっかけとなった
・2回目の参加だったが、わかりやすい説明でSDGsが何であるのか初めて理解できた。
・SDGs達成のためや持続可能な社会を作るためには国と国との連携が必要だと実感した
・小さなことから行動を始めようと思った
パーソルさんの勉強会を主催された末吉さん、参加された皆さま、ありがとうございました✨
次回の公開開催は、2/29(土)10:00〜13:00
14:30 〜16:30 にはSDGsゲームを体験された方向け、新規事業やプロジェクトのアイデア出しワークショップを開催します。
2/29(土)10:00〜13:00
SDGsゲームを通してビジネスと生活にシフトを起こそう
https://www.hilali.co.jp/events/sdgsgemuwotoshitebijinesutoseikatsunishifutowookosou-3
2/29(土)14:30 〜16:30
SDGsを実践するためのアイデア出しワークショップ
https://www.hilali.co.jp/events/sdgswojissensurutamenoaideadashiwakushoppu






このゲームを体験すると、SDGsの理解がぐんと深まります。同時に遠いところで語られていることではなく、自分も起点で関係があることがわかります。
よくSDGsを勉強してからゲームを体験したほうがいいか聞かれるのですが、
SDGsゲームをした後で、SDGsに関する勉強会やSDGsを踏まえた新企画のアイデア出しを行うと言う順番がおすすめです。
日曜日は一般公開、月曜日はパーソルさんの自主勉強会での開催でした。
参加された方の感想です。
・すごく面白いワークショップだった。もっと早く参加していれば良かった。
・会社として何ができるか?個人として何ができるか?考えてみたい
・大事なものがなんであるかを考え直すきっかけとなった
・2回目の参加だったが、わかりやすい説明でSDGsが何であるのか初めて理解できた。
・SDGs達成のためや持続可能な社会を作るためには国と国との連携が必要だと実感した
・小さなことから行動を始めようと思った
パーソルさんの勉強会を主催された末吉さん、参加された皆さま、ありがとうございました✨
次回の公開開催は、2/29(土)10:00〜13:00
14:30 〜16:30 にはSDGsゲームを体験された方向け、新規事業やプロジェクトのアイデア出しワークショップを開催します。
2/29(土)10:00〜13:00
SDGsゲームを通してビジネスと生活にシフトを起こそう
https://www.hilali.co.jp/events/sdgsgemuwotoshitebijinesutoseikatsunishifutowookosou-3
2/29(土)14:30 〜16:30
SDGsを実践するためのアイデア出しワークショップ
https://www.hilali.co.jp/events/sdgswojissensurutamenoaideadashiwakushoppu






スポンサーサイト
NEXT Entry
NEW Topics