fc2ブログ
2020. 01. 17  
数日前に一部の方々にお尋ねした上記質問に対し、興味深い世界の事例を知ることができました。ご協力くださいました皆様ありがとうございます。その一部をご紹介します。

※カナダ、バンクーバー郊外には、日本人の親を持っていない子供たち向けの日本語学校があるそうです。
小学生から高校生を対象に週一でクラスが持たれているとのこと。この子たちは、日本のアニメや漫画に魅了されて、英訳なしで見たい、原文で読みたいという理由で学んでいるのだそうです。

※日本にある唐時代の骨董品が中国の人によって高額で買い戻されているとのこと。中国国内のニュースで流れていたそうです。
日本には中国が失ってしまったものが残されていると言う理由から、日本文化に興味を持つ人もいるようです。

※今、カナダ、バンクーバーのアニメコンベンションで1番の人気が「鬼滅の刃」で、これらはTVではなく、ネットフリックスのようなサイトで放送されていて、英語のサブタイトルでみんな見るのだそうです。
その他に「ワンピース、ナルト、鋼の錬金術師、ブリーチ」などが人気みたいです。

※イギリス フィンドホーンには、Shinrin-Yoku
森林浴 というワードがあるそうです。(サイトはこちら)

聞いてみて、現地の人の声だからこそ知ることができる情報が色々あり、興味深かったです。

個人的に一番嬉しかったのは、
「意味はわからないがローマ字表記された日本語の音や発音が心地よかったから」「漢字に興味を持った」という傾向の理由です。

「そうでしょ?」と言いたいくらい、日本語の音は、心地いいですよね!(同意を押し付けてますね;)

引き続き、お仕事や生活のためという理由以外で外国に住みながら日本語を勉強している人の学ぼうと思った動機についての情報をお待ちしております!

日本語の美しさや古来からある言葉「こんにちは」「行ってきます」「お母さん」などの語源を紐解き世界観を知り、日本文化の美点を知って自分の力にする。リーダーとして言霊を響かせることができる人になる「リーダーのための言霊塾」入門編は、2月11日1 4:00 〜開催します。詳細はこちら

写真は、東大寺二月堂からの眺めです。

1_2020012009231162b.jpg
スポンサーサイト



NEXT Entry
五十音のチカラ、言霊の力
NEW Topics
女性経営者たち
参加者のご感想「6/4(日)リーダーのための言霊塾 初伝」をご紹介します。
人はストーリーを記憶する
脳科学と言霊信仰から紐解く リーダーのためのコミュニケーション術
参加者のご感想「5/28(日)リーダーのための言霊塾 体験講座」をご紹介します。
「小学生時代の夏休みが終わる時みたい」
時間とは何か?
Comment
Trackback
Comment form
 管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

株式会社ひらり 大江亞紀香

Author:株式会社ひらり 大江亞紀香
その方のコアからの人生の創造を支援するため、コーチング、NLPを軸に活動しています。

1.自分(存在)を掘り下げ
2.そこから未来を描き、目標を定め
3.人生をクリエイト(創造)する

この道程を通ることで、周囲に振り回されることなく、充実した、幸せな人生を手にすることができると信じ、この課程を支援しています。

最新トラックバック
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
月別アーカイブ