fc2ブログ
2019. 10. 21  
10月9日に開催されました、「SDGsゲーム 宇宙船地球号」に参加された方の感想をご紹介いたします。

「きっとここに集まっている人以上に世界は多様で、その人達と一緒にやっていく上で、どんな選択を取るのかって事がとても大切で難しいと思った」
≪F.T.さま 女性≫

「現在の地球環境の状態と、今後自分がどう意識・行動していくべきかを、同時に知り考えることが出来ました。個人的にもとても有意義な時間を過ごすことが出来ましたが、周囲にSDGsのことを話し、広めていけるようになるかもしれないと思えました。幅広く知識を得られ、体験出来て良かったです。
WORLD SHIFTにも興味があります。今日はご縁をいただき、ありがとうございました!!!」
≪F.S.さま 自営業 30歳代 女性≫

「あと11年しかない。そんなに変わらないんじゃないかな、と思ってた。でも皆の意識が変わったら、10年後には達成できてるんじゃないか。この短時間で自分の意識が変わったので、そう思えました。
どんどん開催して欲しいです!!」
≪まゆさん 女性≫

「私たちひとりひとりが協力していくことが大切なんだと思いました。最後の動画に感動しました。2030年までに素晴らしい世界になるよう、出来ることからやっていきたいです。
進行や説明がわかりやすく、理解が深まりました。ありがとうございます。」
≪H.S.さま 会社員 30歳代 女性≫

「企業の取り組みや、個人で出来ることなど、たくさんの学びがありました。またインプットだけでなく、ゲームを通したアウトプットをすることで、さらにSDGsについて深く考えるきっかけとなりました。
当社もSDGsに力を入れ始めています。また機会があれば、ぜひ社内研修等していただきたいと思いました。」
≪小西 貴之さま 金融 30歳代 男性≫

「地球の置かれた現状にショックを受けました。皆が協力して共通の目標に向かう大切さ、また個人が今出来ることをまず始めようと思います。
今日は初心者向けセミナーだと思いますが、次はもう一歩進んだセミナーにも参加したいと思います。」
≪Y.N.さま 男性≫

「ゲームは小さな国連でした。1人1人がどのような教育を受けるかで、日常が変わると思う。経済が産業から環境を守る機器や設備が一番のお金の流れになれば、武器や麻薬から移行すると思った。
1回目、2回目参加でバージョンが進む取り組みがあると良い。」
≪K.A.さま 男性≫

「2回目のセッションでしたが、より深くSDGsが心に入ってきました。それはこの夏のシューマッハカレッジ、アイスランドの旅でEcologyへの意識が高まっていたからかも知れません。地球の一員として、自分が出来る一歩をしていきたいと思いました。特に心に残ったことは、コミュニケーションの取り方、勝ち負け交渉or寄付するか。数値化できる目標だからこそ、達成に向けた加速が可能だが、一方でお金のような目標にFocusすると目に見えない目標に目が行かなくなるリスクあり。
今日はアクシデンタリー参加することになりましたが、自分にとってタイムリーなトピックで楽しかったです。ありがとうございました。」
≪M.H.さま 会社員 40歳代 女性≫

「写真やデータが印象的だった。出来ることから始めたい。
メーカーや小売業でこの研修をやりたいですね。」
≪T.Y.さま 男性≫

「今ちょうど仕事でも市民活動の中でも日々SDGを考えていたが、実際に現実的にどう考え、どう行動すべきかを客観的に見たり、実感として理解出来て良かった。
とても素晴らしいないようで、SDGをより深く学び、理解が深まりました。ありがとうございました。」
≪藤波 祐子さま 会社員 50歳代 女性≫

参加された皆様、ありがとうございました。
スポンサーサイト



NEXT Entry
ワールドシフト・コミュニケーター・ギャザリング
NEW Topics
「思い込みを変える方法2」
100年の杜
収穫多き、良き旅でした
参加者のご感想「11/19(日)言霊ツアー 熊野」をご紹介します。
最新のセミナー情報
言霊ツアー 熊野3日目 幸せに満たされる道
言霊ツアー 熊野2日目
Comment
Trackback
Comment form
 管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

株式会社ひらり 大江亞紀香

Author:株式会社ひらり 大江亞紀香
その方のコアからの人生の創造を支援するため、コーチング、NLPを軸に活動しています。

1.自分(存在)を掘り下げ
2.そこから未来を描き、目標を定め
3.人生をクリエイト(創造)する

この道程を通ることで、周囲に振り回されることなく、充実した、幸せな人生を手にすることができると信じ、この課程を支援しています。

最新トラックバック
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
月別アーカイブ