fc2ブログ
2019. 08. 03  
プレゼンセミナーをした後、会場から近かったので、六本木ヒルズの森美術館に行ってきました。実に上京して間もない頃依頼の13年ぶり。アートに触れることの大事さを昨日実感したところでしたので、早速行きました。

1972年生まれのベルリン在住の女性。既存のアートの枠を壊す展示作品。圧倒されるもの、ちょっと不気味なもの、実存を問いかけてくるもの、ああこんな風に見える(感じる)のだなと想像して共感するもの、気持ち悪いと思うものなど色々な普段使わない感覚を刺激されました。

写真撮影OKのものもあったので、撮影しました。

1枚目の女性は、そこに訪れていた方ですが、どなたかわからないということで、載せさせていただきました。

地上に降りたら、たくさんのドラえもんが。
これは塩田さんの作品ではありません。

日頃とは違う行動をする、違う刺激を自分に与えてみる。
すると発想の枠が広がって、頭が柔軟になるように思いました。

1_20190805091957416.jpg

2_20190805091958788.jpg

3_20190805092000491.jpg

4_20190805092001a83.jpg

スポンサーサイト



NEXT Entry
甥の本棚
NEW Topics
「小学生時代の夏休みが終わる時みたい」
時間とは何か?
波動がいい空間
感動。泣きすぎました。
人間は何のために地球に生まれたのか?
午後はじっくりミーティング
「もっと早く学んでおけばよかった」
Comment
Trackback
Comment form
 管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

株式会社ひらり 大江亞紀香

Author:株式会社ひらり 大江亞紀香
その方のコアからの人生の創造を支援するため、コーチング、NLPを軸に活動しています。

1.自分(存在)を掘り下げ
2.そこから未来を描き、目標を定め
3.人生をクリエイト(創造)する

この道程を通ることで、周囲に振り回されることなく、充実した、幸せな人生を手にすることができると信じ、この課程を支援しています。

最新トラックバック
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
月別アーカイブ