fc2ブログ
2019. 05. 02  
古代出雲歴史博物館。
出雲大社の想像模型では、ずいぶん高く長い階段のある社殿だったと伺えます。記録のある範囲でも5回倒れたことがあるのだとか。
1枚目の写真奥の方にも他のパターンの想像模型があります。

倒れてもなお5度も立て直したという信仰心や実践力、たゆまぬ努力に敬服します。

同じ博物館に、江戸時代の「金の生る木」「金の落ちこぼれる木」という絵と文字からなる教訓がありました。「金」とは、「本当の幸せ」と解釈するようです。

1_20190507105541e03.jpg

2_20190507105543403.jpg

3_20190507105544d4b.jpg

4_20190507105545789.jpg

5_20190507105547872.jpg
スポンサーサイト



NEXT Entry
念願の畑!
NEW Topics
100年の杜
収穫多き、良き旅でした
参加者のご感想「11/19(日)言霊ツアー 熊野」をご紹介します。
最新のセミナー情報
言霊ツアー 熊野3日目 幸せに満たされる道
言霊ツアー 熊野2日目
言霊ツアー 熊野
Comment
Trackback
Comment form
 管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

株式会社ひらり 大江亞紀香

Author:株式会社ひらり 大江亞紀香
その方のコアからの人生の創造を支援するため、コーチング、NLPを軸に活動しています。

1.自分(存在)を掘り下げ
2.そこから未来を描き、目標を定め
3.人生をクリエイト(創造)する

この道程を通ることで、周囲に振り回されることなく、充実した、幸せな人生を手にすることができると信じ、この課程を支援しています。

最新トラックバック
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
月別アーカイブ