fc2ブログ
2019. 04. 17  
シンガポールの小学校では、数年前から子供の教育のために、掃除の時間を設けることにした。そんな記事を読んだことがあります。

アメリカの友人は、「掃除?それは誰か別の人がやってくれるじゃない」と言っていました。

日本は掃除は普通に誰もがすることという習慣がありますよね。小学校では毎日掃除の時間がありました。

掃除は心を澄ませてくれますね。
昨日は大変氣の高いところをご案内いただきました。

そして、人は皆宇宙、地球、森羅万象にこれほどまでも深く愛されているのだと体感する眼差しを受け取りました。

総勢60名ほどで取り組む落ち葉掃きは、瞬く間に捗り、広い範囲を綺麗にすることができました。

有難い、しあわせな時間です。

(写真は2月に訪れた宮島です。)

1_20190419104003d7d.jpg
スポンサーサイト



NEXT Entry
投票に当たって気付く価値観
NEW Topics
脳科学と言霊信仰から紐解く リーダーのためのコミュニケーション術
参加者のご感想「5/28(日)リーダーのための言霊塾 体験講座」をご紹介します。
「小学生時代の夏休みが終わる時みたい」
時間とは何か?
波動がいい空間
感動。泣きすぎました。
人間は何のために地球に生まれたのか?
Comment
Trackback
Comment form
 管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

株式会社ひらり 大江亞紀香

Author:株式会社ひらり 大江亞紀香
その方のコアからの人生の創造を支援するため、コーチング、NLPを軸に活動しています。

1.自分(存在)を掘り下げ
2.そこから未来を描き、目標を定め
3.人生をクリエイト(創造)する

この道程を通ることで、周囲に振り回されることなく、充実した、幸せな人生を手にすることができると信じ、この課程を支援しています。

最新トラックバック
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
月別アーカイブ