2018.
09.
19
9月1日・2日に開催されました、「リーダーのための言霊塾【中伝】」の感想をご紹介いたします。
1.最も印象に残った学びや気付きは何ですか?
-あわのうたの母音、父音、五七五のリズムがあること
内向に根をはるエネルギーと
外向きに放射されるエネルギー路を体で感じられたこと。
-各音のもつエネルギーを感じ、名前に込められたミッションを感じられたこと。
-昭和天皇のお話
-短歌の自由さと作る楽しさ
2.そのほかご自由に感想をお聞かせください。
みんなで繰り返した祝詞がまだ耳に残っていて、
時折朝自分でも言ってみるのですが、
生活のふとした瞬間にどこからともなく響いてきて、心のザワザワがすぅっと浄化される感覚を経験してます。
古代の字から広がる宇宙を感じ、
確かにその遺伝子が自分の中にあり、
その偉大さと日本人として今を生きられること、生かされていることのありがたさと使命を感じます。
ありがとうございました。
≪M.Fさま≫
印象に残った学びや気付きは以下の通りです。
「内的体験 93 に対して、外的体験 7 しかない。内的体験は過去、そして未来に関する思考、外的体験は、今ここ。
外的体験は、思考より、感覚、感性、それを大切にする。
声に出して響かせることの大切さ。
五十音一音一音に神さまがいる。
言葉は意味よりも響き。
響きの中にいると瞑想している感覚。
世のなかは、すべてが波動であり、ゆらぎ。
自分から出る波動はどんなもの?
響かせることで、自分の波動が生きてくる。」
この2日間、そして1月の入門編、3月の初伝を通して、還暦過ぎまで生きてきて、これまでに考えもしなかった、本来、日本人として生きるために必要なことを、新鮮な感覚で学びました。
私達は、日本、そして日本人というものを、どれだけ知っているでしょうか?
ある意味、誰も教えてくれなかったし、日本人の大半の人が、今も知らないことが山のようにあります。
日本人だから優秀だとか、他民族より優れているということではなく、日本の歴史、日本人のあり方、生き方、その根底に流れるものが、いまの日本人、ひいては世界中の人たちにとって、これからより大事にしていかなければならないことのように思えます。
≪SOLさま≫
ご参加いただきました皆様ありがとうございました。

1.最も印象に残った学びや気付きは何ですか?
-あわのうたの母音、父音、五七五のリズムがあること
内向に根をはるエネルギーと
外向きに放射されるエネルギー路を体で感じられたこと。
-各音のもつエネルギーを感じ、名前に込められたミッションを感じられたこと。
-昭和天皇のお話
-短歌の自由さと作る楽しさ
2.そのほかご自由に感想をお聞かせください。
みんなで繰り返した祝詞がまだ耳に残っていて、
時折朝自分でも言ってみるのですが、
生活のふとした瞬間にどこからともなく響いてきて、心のザワザワがすぅっと浄化される感覚を経験してます。
古代の字から広がる宇宙を感じ、
確かにその遺伝子が自分の中にあり、
その偉大さと日本人として今を生きられること、生かされていることのありがたさと使命を感じます。
ありがとうございました。
≪M.Fさま≫
印象に残った学びや気付きは以下の通りです。
「内的体験 93 に対して、外的体験 7 しかない。内的体験は過去、そして未来に関する思考、外的体験は、今ここ。
外的体験は、思考より、感覚、感性、それを大切にする。
声に出して響かせることの大切さ。
五十音一音一音に神さまがいる。
言葉は意味よりも響き。
響きの中にいると瞑想している感覚。
世のなかは、すべてが波動であり、ゆらぎ。
自分から出る波動はどんなもの?
響かせることで、自分の波動が生きてくる。」
この2日間、そして1月の入門編、3月の初伝を通して、還暦過ぎまで生きてきて、これまでに考えもしなかった、本来、日本人として生きるために必要なことを、新鮮な感覚で学びました。
私達は、日本、そして日本人というものを、どれだけ知っているでしょうか?
ある意味、誰も教えてくれなかったし、日本人の大半の人が、今も知らないことが山のようにあります。
日本人だから優秀だとか、他民族より優れているということではなく、日本の歴史、日本人のあり方、生き方、その根底に流れるものが、いまの日本人、ひいては世界中の人たちにとって、これからより大事にしていかなければならないことのように思えます。
≪SOLさま≫
ご参加いただきました皆様ありがとうございました。

スポンサーサイト
NEXT Entry
NEW Topics