2018.
08.
22
20、21日は、SDGsゲームファシリテーター養成講座にホールダーとして参加していました。
久しぶりに養成講座の場に来ましたが、ゲームも楽しくて気づきが深い秀逸なものながら、講座内容も本当に毎回磨きをかけて向上してこられているそうで、よく練られた内容でした。
ファシリテーターは、どれだけ内側の反応してしまう自分を内省し器を広げられているか?が本当に如実に現れますよね。
経営者や、講師、教師、前に立つ人は皆同じですが、心の内側が場に現れます。
そんな深いところも扱いつつ、ゲームを楽しんでいただくための的確なインストラクションの指導もあり、そして
一番ワクワクしたのは、SDGsの経済、産業界に及ぼしている影響の大きさです。
政治経済の領域がこれほど動き出したら、ここ数年で大きな転換が一層起きてきそうで、
本当に、希望が持てる!!!
シフトの事例が、思いっきりここにあるのを感じています。
一般社団法人イマココラボ のいなさんこと稲村さん、村さんこと村中さん、ご一緒したみなさん
ありがとうございました😊
写真一枚目は、会場の隣のオリンピック選手村予定地。
そして、SDGs関連書籍です。
明日、23日は、SDGsゲーム体験会を新宿文化センターにて開催します。
一度参加された方も、メンバーが変わると気づきも変わるので、ぜひ次なる気づきを得にいらしていただけたらと思いますし、昨日学んだ最新の産業界におけるSDGsの動きもご紹介します。
イベントの詳細はこちら



久しぶりに養成講座の場に来ましたが、ゲームも楽しくて気づきが深い秀逸なものながら、講座内容も本当に毎回磨きをかけて向上してこられているそうで、よく練られた内容でした。
ファシリテーターは、どれだけ内側の反応してしまう自分を内省し器を広げられているか?が本当に如実に現れますよね。
経営者や、講師、教師、前に立つ人は皆同じですが、心の内側が場に現れます。
そんな深いところも扱いつつ、ゲームを楽しんでいただくための的確なインストラクションの指導もあり、そして
一番ワクワクしたのは、SDGsの経済、産業界に及ぼしている影響の大きさです。
政治経済の領域がこれほど動き出したら、ここ数年で大きな転換が一層起きてきそうで、
本当に、希望が持てる!!!
シフトの事例が、思いっきりここにあるのを感じています。
一般社団法人イマココラボ のいなさんこと稲村さん、村さんこと村中さん、ご一緒したみなさん
ありがとうございました😊
写真一枚目は、会場の隣のオリンピック選手村予定地。
そして、SDGs関連書籍です。
明日、23日は、SDGsゲーム体験会を新宿文化センターにて開催します。
一度参加された方も、メンバーが変わると気づきも変わるので、ぜひ次なる気づきを得にいらしていただけたらと思いますし、昨日学んだ最新の産業界におけるSDGsの動きもご紹介します。
イベントの詳細はこちら



スポンサーサイト
NEXT Entry
NEW Topics