fc2ブログ
2018. 06. 29  
古来からある日本語(外来語が入る前の、文字になる前からあると想像される言葉)を紐解くと、そこに古人(いにしえびと)の世界観をうかがい知ることができます。

今日は、とある素敵な先生のゼミ室にて、学生さん、その大学の数学の先生、そして大人の仲間たちの方々に趣味で研究している古来の日本語から紐解く分離のないおおらかな世界観に思いを馳せる時間を過ごしていました。

「これ小学校で習いたかった」「小学生に教えてほしい」「世界一受けたい国語の授業」というありがたい感想もありました。私も小学校の時に習いたかったです。

「こんにちは」「彦」「姫」「お母さん」このあたりを紐解くと、いにしえびとは、自分たちを太陽の分身であると心底信じていたのだということが伝わります。

こうしてひとつひとつの言葉を「音」で紐解いていくと、本当に面白いです。どんな漢字で書かれているか?ではなく、どんな音で発音しているか?が重要なポイントです。

なぜなら、書き言葉が生まれるのは、話し言葉より後のことだからです。
日本語には一音一音に意味があると言われます。
本当に探究し甲斐のある、発声し甲斐のある言葉だなあと感じています。

この内容の一部は、7月1日(日)13:30~16:30のワールドシフト東京主催イベントでもお話させていただきます。

ご興味ありましたらどうぞお運びください。
参加費は無料、終了後ドネーション方式です。
詳細はこちら

2_20180702172234117.jpg
スポンサーサイト



NEXT Entry
好きなものと情熱とペーシング
NEW Topics
脳科学と言霊信仰から紐解く リーダーのためのコミュニケーション術
参加者のご感想「5/28(日)リーダーのための言霊塾 体験講座」をご紹介します。
「小学生時代の夏休みが終わる時みたい」
時間とは何か?
波動がいい空間
感動。泣きすぎました。
人間は何のために地球に生まれたのか?
Comment
Trackback
Comment form
 管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

株式会社ひらり 大江亞紀香

Author:株式会社ひらり 大江亞紀香
その方のコアからの人生の創造を支援するため、コーチング、NLPを軸に活動しています。

1.自分(存在)を掘り下げ
2.そこから未来を描き、目標を定め
3.人生をクリエイト(創造)する

この道程を通ることで、周囲に振り回されることなく、充実した、幸せな人生を手にすることができると信じ、この課程を支援しています。

最新トラックバック
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
月別アーカイブ