2018.
06.
07
「ことのは」とは言葉のことです。
言葉が美しい人は、佇まいも美しい。
日本語にはおびただしいほどの語彙がありますが、同じ意味のことを伝えるにしても、どの言葉を選ぶかで、醸し出す雰囲気も違い、何よりその言葉を発している人の心の状態も変わります。
昨日は図らずも、午前中は企業さんにて、「ことのは美人」になるをテーマに、夜は築地本願寺さんの銀座サロンにて、標題講座を行いました。
古来からの美しい日本語を自らが使うときの喜びは何とも言えずホッとしたり和んだり緩んだり、私こそが古くから使われている言葉のファンなんであろうと思います。
脳科学的な側面からは、肯定語を使うと肯定的な発想が湧いたり、目標を実現しやすいというあたりを、企業さんの研修では、自他の潜在力を引き出す言い回しについて、ご紹介しました。
人と人としてご縁を持てる方々とお仕事ができていることが嬉しいです。
役割や肩書きで仕事をするのは、温かみがなくて寂しい思いがしますが、人として温度のあるやりとりができるお仕事は、本当にお互いの心が開いて嬉しいです。

言葉が美しい人は、佇まいも美しい。
日本語にはおびただしいほどの語彙がありますが、同じ意味のことを伝えるにしても、どの言葉を選ぶかで、醸し出す雰囲気も違い、何よりその言葉を発している人の心の状態も変わります。
昨日は図らずも、午前中は企業さんにて、「ことのは美人」になるをテーマに、夜は築地本願寺さんの銀座サロンにて、標題講座を行いました。
古来からの美しい日本語を自らが使うときの喜びは何とも言えずホッとしたり和んだり緩んだり、私こそが古くから使われている言葉のファンなんであろうと思います。
脳科学的な側面からは、肯定語を使うと肯定的な発想が湧いたり、目標を実現しやすいというあたりを、企業さんの研修では、自他の潜在力を引き出す言い回しについて、ご紹介しました。
人と人としてご縁を持てる方々とお仕事ができていることが嬉しいです。
役割や肩書きで仕事をするのは、温かみがなくて寂しい思いがしますが、人として温度のあるやりとりができるお仕事は、本当にお互いの心が開いて嬉しいです。

スポンサーサイト
NEXT Entry
NEW Topics