fc2ブログ
2018. 06. 07  
「ことのは」とは言葉のことです。
言葉が美しい人は、佇まいも美しい。

日本語にはおびただしいほどの語彙がありますが、同じ意味のことを伝えるにしても、どの言葉を選ぶかで、醸し出す雰囲気も違い、何よりその言葉を発している人の心の状態も変わります。

昨日は図らずも、午前中は企業さんにて、「ことのは美人」になるをテーマに、夜は築地本願寺さんの銀座サロンにて、標題講座を行いました。

古来からの美しい日本語を自らが使うときの喜びは何とも言えずホッとしたり和んだり緩んだり、私こそが古くから使われている言葉のファンなんであろうと思います。

脳科学的な側面からは、肯定語を使うと肯定的な発想が湧いたり、目標を実現しやすいというあたりを、企業さんの研修では、自他の潜在力を引き出す言い回しについて、ご紹介しました。

人と人としてご縁を持てる方々とお仕事ができていることが嬉しいです。

役割や肩書きで仕事をするのは、温かみがなくて寂しい思いがしますが、人として温度のあるやりとりができるお仕事は、本当にお互いの心が開いて嬉しいです。

1_201806110900134da.jpg
スポンサーサイト



NEXT Entry
諏訪大社
NEW Topics
脳科学と言霊信仰から紐解く リーダーのためのコミュニケーション術
「小学生時代の夏休みが終わる時みたい」
時間とは何か?
波動がいい空間
感動。泣きすぎました。
人間は何のために地球に生まれたのか?
午後はじっくりミーティング
Comment
Trackback
Comment form
 管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

株式会社ひらり 大江亞紀香

Author:株式会社ひらり 大江亞紀香
その方のコアからの人生の創造を支援するため、コーチング、NLPを軸に活動しています。

1.自分(存在)を掘り下げ
2.そこから未来を描き、目標を定め
3.人生をクリエイト(創造)する

この道程を通ることで、周囲に振り回されることなく、充実した、幸せな人生を手にすることができると信じ、この課程を支援しています。

最新トラックバック
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
月別アーカイブ