fc2ブログ
2018. 05. 08  
『言葉を変えると、人生が変わる』とは、師匠であるアメリカ人言語学者クリスティーナ・ホール博士の書籍です。
万葉集に1300年前に詠まれた柿本人麿の和歌に、「しきしまの大和の国は言霊の幸ふ国そ ま幸くありこそ」という歌があります。

「言霊の幸う」とは、言った言葉が現実化する、そんなことがあちこちに花が賑やかに咲くように起こっているという意味です。

美しい言葉を使うと、居住まいが正されて、氣が鎮まり、穏やかな気持ちになったり、物事や出来事が整ったりします。

言葉の力、日本語の力。そして、周囲に影響を与える言葉の使い方とはどういうものか。

日本語話者の自己理解と自己肯定感を高めることが、なぜ社会全体や世界に役立つのか?

リーダーのための言霊塾 入門編は、次回で20回目の開催。日程は5月19日土曜日です。

詳細はこちら

1_20180515150822a81.jpg

スポンサーサイト



NEXT Entry
自分をコントロールする
NEW Topics
女性経営者たち
参加者のご感想「6/4(日)リーダーのための言霊塾 初伝」をご紹介します。
人はストーリーを記憶する
脳科学と言霊信仰から紐解く リーダーのためのコミュニケーション術
参加者のご感想「5/28(日)リーダーのための言霊塾 体験講座」をご紹介します。
「小学生時代の夏休みが終わる時みたい」
時間とは何か?
Comment
Trackback
Comment form
 管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

株式会社ひらり 大江亞紀香

Author:株式会社ひらり 大江亞紀香
その方のコアからの人生の創造を支援するため、コーチング、NLPを軸に活動しています。

1.自分(存在)を掘り下げ
2.そこから未来を描き、目標を定め
3.人生をクリエイト(創造)する

この道程を通ることで、周囲に振り回されることなく、充実した、幸せな人生を手にすることができると信じ、この課程を支援しています。

最新トラックバック
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
月別アーカイブ