2018.
05.
04
学生時代にゼミ旅行で訪れて以来、30年ぶり(!)に訪問した大神神社。新緑が美しく、さまざまな花や木が生き生きと生命力を伸ばし広げておりました。
狭井神社で万病に効くと言われる湧き水をいただいて、崇神天皇陵と磐座神社で、有難い閃きがありました。
しばらくぶりにとても伺いたかったので、願いが叶って、嬉しいです✨
今日は足を伸ばして山の辺の道を行き、最初の元伊勢と言われる桧原神社にも参拝しました。
久しぶりに眺める大和三山。1300年前の古事記、万葉集の時代から変わらず美しいフォルムでそこにある奈良盆地、大和三山。
畝傍山、耳成山、天香山。
私の大好きなエリア。古代ロマンを感じます。







狭井神社で万病に効くと言われる湧き水をいただいて、崇神天皇陵と磐座神社で、有難い閃きがありました。
しばらくぶりにとても伺いたかったので、願いが叶って、嬉しいです✨
今日は足を伸ばして山の辺の道を行き、最初の元伊勢と言われる桧原神社にも参拝しました。
久しぶりに眺める大和三山。1300年前の古事記、万葉集の時代から変わらず美しいフォルムでそこにある奈良盆地、大和三山。
畝傍山、耳成山、天香山。
私の大好きなエリア。古代ロマンを感じます。







スポンサーサイト
NEXT Entry
NEW Topics