2018.
04.
20
表参道のお菓子店のカフェを貸切で開催された、着物用の反物で洋服をオーダーする会。
着物用の反物はほぼ全てが絹で手染め、手描き
のものが多く、洋服にはない色や柄があります。
友人が主催側と言うことで知りまして、私も愛好家の一人です。
今では着物を作る人も少ないので、数多く残っている反物を仕入れて洋服を作リ始められたのだそうです。
こうした発想、素敵ですよね。
会場はすでに愛好家の方々が着物地のワンピースで集い、華やかで美味しい素敵なひと時となりました。
そしてこのお菓子たち。多くの女性が訪れていたのですが、無くなってもすぐに足してもらえて、いつもお皿に盛られた状態。
実は全お菓子を頂いてしまいました!
美味しかったです。
購入したワンピースは、リーダーのための言霊塾などで着たいなと思っております。
着物地の洋服のお店は、「ひなみ」という名前で京都八坂神社前にあるそうです。


着物用の反物はほぼ全てが絹で手染め、手描き
のものが多く、洋服にはない色や柄があります。
友人が主催側と言うことで知りまして、私も愛好家の一人です。
今では着物を作る人も少ないので、数多く残っている反物を仕入れて洋服を作リ始められたのだそうです。
こうした発想、素敵ですよね。
会場はすでに愛好家の方々が着物地のワンピースで集い、華やかで美味しい素敵なひと時となりました。
そしてこのお菓子たち。多くの女性が訪れていたのですが、無くなってもすぐに足してもらえて、いつもお皿に盛られた状態。
実は全お菓子を頂いてしまいました!
美味しかったです。
購入したワンピースは、リーダーのための言霊塾などで着たいなと思っております。
着物地の洋服のお店は、「ひなみ」という名前で京都八坂神社前にあるそうです。


スポンサーサイト
NEXT Entry
NEW Topics