2018.
04.
12
10日夜は、ワールドシフトネットワークジャパン主催でSDGsゲームを開催していました。
いずれも同じ方向性を持つものなので、ワールドシフトの時代を理解するのにSDGsゲームは助けになりますし、SDGsを理解するのにワールドシフト・ムーブメントを知ることは有効です。
毎回参加される方やカードの配布という偶然性によって、展開が変わるSDGsゲーム。
参加された方からも、「これは気づきが深いですね」「よくできてますね。」「楽しかったです」などと感想が出ていました。
今日本では、平均地球2個半分の消費をして暮らしていると言われています。地球は一個しかありませんから、地球一個分の暮らしを実現したいものです。
ファシリテーションををさせていただきながら、自分自身の生活を振り返る機会になっています。
次回は、5月17日夜に渋谷にて開催します。
イベントの詳細はこちら




いずれも同じ方向性を持つものなので、ワールドシフトの時代を理解するのにSDGsゲームは助けになりますし、SDGsを理解するのにワールドシフト・ムーブメントを知ることは有効です。
毎回参加される方やカードの配布という偶然性によって、展開が変わるSDGsゲーム。
参加された方からも、「これは気づきが深いですね」「よくできてますね。」「楽しかったです」などと感想が出ていました。
今日本では、平均地球2個半分の消費をして暮らしていると言われています。地球は一個しかありませんから、地球一個分の暮らしを実現したいものです。
ファシリテーションををさせていただきながら、自分自身の生活を振り返る機会になっています。
次回は、5月17日夜に渋谷にて開催します。
イベントの詳細はこちら




スポンサーサイト
NEXT Entry
NEW Topics