2018.
03.
25
昨日は国際文化会館にて、「リーダーのための言霊塾 入門編」を開催していました。3年前から始めて、かれこれ19回目の開催となりました。
各地に呼ばれて別の方が主催するものを含めると、もっとたくさんお話させていただいていることになります。
昨日参加された方の感想を一部ご紹介します。
「二極性を超える、カミと人との共同作業、日本古来の調和、平和、身体性、あらゆるものに神宿るとする発想、が心に残りました。自分が自然と離れて分離の道を突き進んで得た答えは、結局自分の足元にあったのだと最近気づいたところでした。そのことを更に確信できた講座でした。」
「あきちゃんの全ての想いやリソースがギュギュッとつまった講座で、とっても心を動かされました。自分の自己肯定感の低さの原因の一つは社会的に良しとされる欧米的考え方と自分の無意識にある日本的考え方との葛藤があるのかなと思いました。そしてそれは多くの日本人が持つ葛藤のような気がしました。」K.T.さま 男性
「心に残った点は、たくさんあったので困りますが、、「氣は空気感染する」です。立腰のこと、声の出し方のこと、もっと知りたいです。」岡野春樹さま
「言葉はことだま。きれいな言葉を使おうと思いました。『言挙げ』しないことで守ってきたもの、中空などの話とつながって面白かったです。」よしざわひとみさま
「いろいろ盛りだくさんでまとまりませんが。。
集まったみなさんお一人お一人が真剣に今の時代を考え、生きていらっしゃるご様子に感動しました。そして、私には何ができるのかを改めて自分に問いかけるきっかけとなりました。充実の時間を過ごすことができました。そして気持ちよい気分です♡」
「日本人として自然界とつながっているという思想のもとに生まれ育っていることを感覚としてではなく、古来からある言葉の裏付けを持って知れたことは大きな学びでした。日本文化を否定するのではなく、知り学び、他文化とごちゃまぜにしてまた人のために新しく作りだしていく。それが私の中で日本人としてこれからやりたいことなんじゃないかと感じます。『古事記』をまずは読んでみたいと思います。日本人として国際社会の中で働く人たちにこの講座を紹介したいです。」N.N.さま 女性
素敵な方々が集い、お互いの関わり合い、対話も響き合う時間でした。参加されたみなさま、ありがとうございます。
次の開催は、5月19日(土)、7月7日(土)いずれも13:30~16:30です。


各地に呼ばれて別の方が主催するものを含めると、もっとたくさんお話させていただいていることになります。
昨日参加された方の感想を一部ご紹介します。
「二極性を超える、カミと人との共同作業、日本古来の調和、平和、身体性、あらゆるものに神宿るとする発想、が心に残りました。自分が自然と離れて分離の道を突き進んで得た答えは、結局自分の足元にあったのだと最近気づいたところでした。そのことを更に確信できた講座でした。」
「あきちゃんの全ての想いやリソースがギュギュッとつまった講座で、とっても心を動かされました。自分の自己肯定感の低さの原因の一つは社会的に良しとされる欧米的考え方と自分の無意識にある日本的考え方との葛藤があるのかなと思いました。そしてそれは多くの日本人が持つ葛藤のような気がしました。」K.T.さま 男性
「心に残った点は、たくさんあったので困りますが、、「氣は空気感染する」です。立腰のこと、声の出し方のこと、もっと知りたいです。」岡野春樹さま
「言葉はことだま。きれいな言葉を使おうと思いました。『言挙げ』しないことで守ってきたもの、中空などの話とつながって面白かったです。」よしざわひとみさま
「いろいろ盛りだくさんでまとまりませんが。。
集まったみなさんお一人お一人が真剣に今の時代を考え、生きていらっしゃるご様子に感動しました。そして、私には何ができるのかを改めて自分に問いかけるきっかけとなりました。充実の時間を過ごすことができました。そして気持ちよい気分です♡」
「日本人として自然界とつながっているという思想のもとに生まれ育っていることを感覚としてではなく、古来からある言葉の裏付けを持って知れたことは大きな学びでした。日本文化を否定するのではなく、知り学び、他文化とごちゃまぜにしてまた人のために新しく作りだしていく。それが私の中で日本人としてこれからやりたいことなんじゃないかと感じます。『古事記』をまずは読んでみたいと思います。日本人として国際社会の中で働く人たちにこの講座を紹介したいです。」N.N.さま 女性
素敵な方々が集い、お互いの関わり合い、対話も響き合う時間でした。参加されたみなさま、ありがとうございます。
次の開催は、5月19日(土)、7月7日(土)いずれも13:30~16:30です。


スポンサーサイト
NEXT Entry
NEW Topics