2018.
01.
06
友人があとで教えてくれたことです。自分でも、自覚があります。参加されている方に「面白いですよね~!」と言いながら、誰よりも先に盛り上がっているのは、私です。
いや、本当に面白いです。日本語の意味や、古来からの日本の人たちの風習や世界観を知る度に思います。
面白いし興味深いし、感じ入る何かがあるので、日々祝詞を上げたり、うたいを上げたりしています。
昔からある日本語の言葉って、声に出して響かせると、本当に心地がいいんですよね。。
というわけで、今年も1月20日(土)から、今年一回目の言霊塾入門編を開催します。
「日本ってどういう国?」と問われたら、あなたは何と答えますか?
どうして日本人は列に並ぶの?どうしてそんなに丁寧なの?
こんな外国の人からの疑問にあなたは何と答えていますか?
「NY駐在前に聴いていたら、現地で受けた日本人に対するいろいろな質問に答えられたなと思います」
こんな感想も良くいただきます。
東京で始めた言霊塾も、名古屋、福岡、宇都宮、湘南、カナダバンクーバー、アメリカカリフォルニア州バークレーと、参加された方や興味を持たれた方からのリクエストで開催が広がってきました。先日は、企業の主催でも行いました。
これからますますグローバル化が進みます。2020年には東京オリンピックも開催されます。
自国の紹介を言語化してできるように用意しておきませんか?
面白いし、自信になるし、なにより教養として、自分を客観視するためにも、生まれてきた意味を知るきっかけにも
ご活用いただけるかと思います。
「リーダーのための言霊塾 入門編」

いや、本当に面白いです。日本語の意味や、古来からの日本の人たちの風習や世界観を知る度に思います。
面白いし興味深いし、感じ入る何かがあるので、日々祝詞を上げたり、うたいを上げたりしています。
昔からある日本語の言葉って、声に出して響かせると、本当に心地がいいんですよね。。
というわけで、今年も1月20日(土)から、今年一回目の言霊塾入門編を開催します。
「日本ってどういう国?」と問われたら、あなたは何と答えますか?
どうして日本人は列に並ぶの?どうしてそんなに丁寧なの?
こんな外国の人からの疑問にあなたは何と答えていますか?
「NY駐在前に聴いていたら、現地で受けた日本人に対するいろいろな質問に答えられたなと思います」
こんな感想も良くいただきます。
東京で始めた言霊塾も、名古屋、福岡、宇都宮、湘南、カナダバンクーバー、アメリカカリフォルニア州バークレーと、参加された方や興味を持たれた方からのリクエストで開催が広がってきました。先日は、企業の主催でも行いました。
これからますますグローバル化が進みます。2020年には東京オリンピックも開催されます。
自国の紹介を言語化してできるように用意しておきませんか?
面白いし、自信になるし、なにより教養として、自分を客観視するためにも、生まれてきた意味を知るきっかけにも
ご活用いただけるかと思います。
「リーダーのための言霊塾 入門編」

スポンサーサイト
NEXT Entry
NEW Topics