2017.
10.
01
水輪での1泊のアクティブホープ・ワークショップが終わりました。
昨年、今年88歳になる仏教哲学者で活動家のジョアンナ・メイシーから学んだワークは、40年前から行われていたにもかかわらず、今この時代に必要不可欠と言えるほどの重要なインパクトを起こすことを改めて実感しました。
会場の長野県飯綱高原は、2日間とも秋晴れの快晴で、たくさんの栗が落ちる敷地内で、本当に実りある時間をもたらしてくれました。
力とは、戦ったり競ったりするためではなく、つながる力。この力の使い道が感覚として実感できると、ぐんと器が広がって、視点が変わって、少々のことでは折れないしなやかな強さになるのです。
言葉では説明し難いけれど、今本当に時代に必要とされるある種の「感覚」が手に入る効果があるなと思います。
参加された方々に感謝。ワークに感謝。地球に感謝です。






昨年、今年88歳になる仏教哲学者で活動家のジョアンナ・メイシーから学んだワークは、40年前から行われていたにもかかわらず、今この時代に必要不可欠と言えるほどの重要なインパクトを起こすことを改めて実感しました。
会場の長野県飯綱高原は、2日間とも秋晴れの快晴で、たくさんの栗が落ちる敷地内で、本当に実りある時間をもたらしてくれました。
力とは、戦ったり競ったりするためではなく、つながる力。この力の使い道が感覚として実感できると、ぐんと器が広がって、視点が変わって、少々のことでは折れないしなやかな強さになるのです。
言葉では説明し難いけれど、今本当に時代に必要とされるある種の「感覚」が手に入る効果があるなと思います。
参加された方々に感謝。ワークに感謝。地球に感謝です。






スポンサーサイト
NEXT Entry
NEW Topics