fc2ブログ
2017. 09. 08  
昨夜は、ワールドシフトTokyo主催、「シフトと身体性」をホリスティック医学協会常任理事でワールドシフトコミュニケーターのマサさんこと有本さんにお話とワークをしていただきました。
色々日常を振り返って納得することが多かったです。
「こうする」と意識で決めるゴールがロゴス(論理)だとすると、ただあることを大事にする禅の在り方を引用しながら、結果として「こうなった」。となるのが東洋的で、ホロスであり、全体性である。
シフトの時代とは、産業革命以降200年ほど続いたこうした論理偏重の時代から、既に日々身体感覚で感じ取っている心地の良い感覚に従っていくことでもある。
本当にそうだなあと思いながら聞いていました。
NLP心理学はどちらかというと分析的な視点から生まれていますが、同時に全体性を感じられるワークも多々あります。それらと全体性の感覚、無意識に従うこと、東洋的な発想を融合して行く。
仏教哲学者のジョアンナメイシーが開発したつながりを取り戻すワーク、アクティブホープが世界中の人を魅了し続けているのも、このホロス(全体性)にアプローチしているからなんだなと納得しました。
まささん、参加された皆さん
ありがとうございました😊

3_20170911135600ae2.jpg

4_20170911135601330.jpg

5_20170911135602011.jpg

6_20170911135936eed.jpg



スポンサーサイト



NEXT Entry
水輪(すいりん)とアクティブホープのご紹介
NEW Topics
最新のセミナー情報
NLPを楽しく応用
「人間関係を向上させるポイントその3」
最新のセミナー情報
「人間関係を向上させるポイントその2」
最新のセミナー情報
「人間関係を向上させるポイント」
Comment
Trackback
Comment form
 管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

株式会社ひらり 大江亞紀香

Author:株式会社ひらり 大江亞紀香
その方のコアからの人生の創造を支援するため、コーチング、NLPを軸に活動しています。

1.自分(存在)を掘り下げ
2.そこから未来を描き、目標を定め
3.人生をクリエイト(創造)する

この道程を通ることで、周囲に振り回されることなく、充実した、幸せな人生を手にすることができると信じ、この課程を支援しています。

最新トラックバック
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
月別アーカイブ