2017.
08.
31
わんぱくな甥が4人います。
2人いる妹は彼らの喧嘩や言うことを聞かないその態度に手を焼いている様子でしたので、ある心理学の先生から、ご縁でこちらの本を頂いて来ました。
叔母という第三者の私からは、おお〜年上の従兄弟三人に向かって、自分を曲げず挑み続けるとは、さぞや大物になるだろう。と、余裕を持って(プラス叔母ばかで)見ていられますが、母という立場だと色々キーッとなる場面もあるようです。
頂いたこの本、わかりやすく男の子の性癖を絵や漫画や言葉で教えてくれていました。
へー男の子は、喧嘩しながら仲良くなるんだー。とか、男のプライドっていうものが子供の頃からあるのね。とか、何かと勉強になりました。

2人いる妹は彼らの喧嘩や言うことを聞かないその態度に手を焼いている様子でしたので、ある心理学の先生から、ご縁でこちらの本を頂いて来ました。
叔母という第三者の私からは、おお〜年上の従兄弟三人に向かって、自分を曲げず挑み続けるとは、さぞや大物になるだろう。と、余裕を持って(プラス叔母ばかで)見ていられますが、母という立場だと色々キーッとなる場面もあるようです。
頂いたこの本、わかりやすく男の子の性癖を絵や漫画や言葉で教えてくれていました。
へー男の子は、喧嘩しながら仲良くなるんだー。とか、男のプライドっていうものが子供の頃からあるのね。とか、何かと勉強になりました。

スポンサーサイト
NEXT Entry
NEW Topics