2017.
04.
05
「・プレゼンテーションでのスキルの部分にのみ今まで焦点をあててトレーニングを積んできましたが、それ以上に重要なことがたくさんあるということを学びました。」
4月2日に開催された「プレゼンテーション入門」に参加された方の感想をご紹介します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・自分の響いたストーリー(事実、経験)は話し易い。
・今までは「自分がきいたときに理解しやすい」コンテンツ、場を創っていたのだということに気づくことができた。
・だから、“それを聴き手の平均に合わせることが大切”と考えていたが、そうではなく、私、相手が共にワクワク、ドキドキするストーリーや事実を扱うことがよいという考えになった。
・また機会がありましたら参加したいと思います、ありがとうございました。
《T.S. 男性 広告会社 40歳代》
「・今まで無意識にできるだけ無機質なプレゼンテーションを行ってきましたが、共感を通じて心に届くプレゼンテーションを行っていきたいと思います。」
《M.F. 女性》
「・無意識に働きかける、想像させる。
・実体験をもとにすると説得力が増す。
・プレゼンテーション設計シートはすばらしいです、とても役に立ちます。
・新しい観点での考え方を学べて勉強になりました。」
《F.K. 男性》
4月2日に開催された「プレゼンテーション入門」に参加された方の感想をご紹介します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・自分の響いたストーリー(事実、経験)は話し易い。
・今までは「自分がきいたときに理解しやすい」コンテンツ、場を創っていたのだということに気づくことができた。
・だから、“それを聴き手の平均に合わせることが大切”と考えていたが、そうではなく、私、相手が共にワクワク、ドキドキするストーリーや事実を扱うことがよいという考えになった。
・また機会がありましたら参加したいと思います、ありがとうございました。
《T.S. 男性 広告会社 40歳代》
「・今まで無意識にできるだけ無機質なプレゼンテーションを行ってきましたが、共感を通じて心に届くプレゼンテーションを行っていきたいと思います。」
《M.F. 女性》
「・無意識に働きかける、想像させる。
・実体験をもとにすると説得力が増す。
・プレゼンテーション設計シートはすばらしいです、とても役に立ちます。
・新しい観点での考え方を学べて勉強になりました。」
《F.K. 男性》
スポンサーサイト
NEXT Entry
NEW Topics