2017.
03.
24
今日はネッツトヨタ南国相談役 横田さんから学ぶ「横田塾」でした。
横田さんの30年に渡る経営実績と自律した人の育成力、それを言語化、数値化して説明してくださることに毎回大満足の学びの時間でした。
私は、人が自ら考え行動することで社会は進化すると思っているのですが、実際自律した人になるように社会人になってから育成するのはそう簡単ではないなと感じていました。
ところがネッツトヨタ南国ではそれが実現されていて、社員の方々が生き生きと自ら考え働きがいを持って働いているのだそうです。
その他にも、世界一進化した経営なのではないかと天外伺朗さんの言われるダイヤモンドメディア社についてもご紹介をいただき、思わず「へー!!ほー!なるほど。」と感心しきりでした。
いやー面白い。人が自律しあって会社として構成されている団体が既にこんなに存在している時代なんだなと、感心しきりでした。
このことは非営利活動でも、次世代育成、教育に関しても同じだろうなと思い、これからの社会、人類、組織の可能性を感じるのでした。
この横田塾での学びは、今後のコーチング、研修、セミナーで反映して行きます。
横田さん、天外さん、共に学んだ皆様、ありがとうございました!

横田さんの30年に渡る経営実績と自律した人の育成力、それを言語化、数値化して説明してくださることに毎回大満足の学びの時間でした。
私は、人が自ら考え行動することで社会は進化すると思っているのですが、実際自律した人になるように社会人になってから育成するのはそう簡単ではないなと感じていました。
ところがネッツトヨタ南国ではそれが実現されていて、社員の方々が生き生きと自ら考え働きがいを持って働いているのだそうです。
その他にも、世界一進化した経営なのではないかと天外伺朗さんの言われるダイヤモンドメディア社についてもご紹介をいただき、思わず「へー!!ほー!なるほど。」と感心しきりでした。
いやー面白い。人が自律しあって会社として構成されている団体が既にこんなに存在している時代なんだなと、感心しきりでした。
このことは非営利活動でも、次世代育成、教育に関しても同じだろうなと思い、これからの社会、人類、組織の可能性を感じるのでした。
この横田塾での学びは、今後のコーチング、研修、セミナーで反映して行きます。
横田さん、天外さん、共に学んだ皆様、ありがとうございました!

スポンサーサイト
NEXT Entry
NEW Topics