fc2ブログ
2016. 10. 21  
苦手意識はなぜ起こるのか?ほとんどが過去の経験にどんな意味づけをしたか?によります。目の前の人を本当に見ている訳ではないのです。
感情は、厄介なものではなく、無意識が何かを伝えてくれようとしているサインです。
一昨日は、築地本願寺銀座サロンにて「ビジネスパーソンのための感情との付き合い方 〜NLP心理学で毎日をいきいきと」
昨日は、SMBCコンサルティング主催「カラを破って前に踏み出す技術」「人間関係の技術 苦手・嫌いな人を作らない技術」を午前午後と開催していました。
どのセミナーも、人の脳の仕組み、無意識の機能をご紹介しています。
そもそもの知覚システム、機能が分かると、不必要に自分を責めたり、誤った方向に頑張ったりする必要がないと思うためです。
脳と無意識の仕組みを一旦分かってしまえば、応用の幅は広いです。
私がそうであったように、知ることで楽になれる人が増えますようにと願って、お伝えしています。
今回も合計140人ほどの方にお伝えでき、嬉しく思うのでした。
より効果的に伝えられるよう、更に磨きたいと思います。

14724548_10210222222529124_2365315233938926541_n.jpg

14611079_10210222222489123_5845950037096750420_n.jpg
スポンサーサイト



NEXT Entry
致知を読む
NEW Topics
最新のセミナー情報
NLPを楽しく応用
「人間関係を向上させるポイントその3」
最新のセミナー情報
「人間関係を向上させるポイントその2」
最新のセミナー情報
「人間関係を向上させるポイント」
Comment
Trackback
Comment form
 管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

株式会社ひらり 大江亞紀香

Author:株式会社ひらり 大江亞紀香
その方のコアからの人生の創造を支援するため、コーチング、NLPを軸に活動しています。

1.自分(存在)を掘り下げ
2.そこから未来を描き、目標を定め
3.人生をクリエイト(創造)する

この道程を通ることで、周囲に振り回されることなく、充実した、幸せな人生を手にすることができると信じ、この課程を支援しています。

最新トラックバック
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
月別アーカイブ