fc2ブログ
2016. 10. 18  
日本の文化を象徴するキーワードは何か、と問いを立てていまして
一つは「敬意」なのではないかなと思います。
(もう一つは「和」です。)
あらゆるものを神として「敬う」。
八百万(やおよろず)の神の発想、天と地の間にあるものは皆等しく貴い。としてきた、ご先祖様たちの在り方生き方。
その敬意、敬う心があるから
ものを大切にしたり、礼儀正しかったり、丁寧
といわれる言動になっているのだろうと思います。
同時に、日常に活用しているものたちにも敬いと感謝の心で接したいと思います。
日本文化を象徴するもう一つのキーワードは「祈り」でしょうか?
日本を象徴する一言、二言を挙げるとしたら、あなたならどんな言葉を挙げますか?

14639667_10210179589783332_3134881009543956915_n.jpg
スポンサーサイト



NEXT Entry
心惹かれるもの
NEW Topics
最新のセミナー情報
NLPを楽しく応用
「人間関係を向上させるポイントその3」
最新のセミナー情報
「人間関係を向上させるポイントその2」
最新のセミナー情報
「人間関係を向上させるポイント」
Comment
Trackback
Comment form
 管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

株式会社ひらり 大江亞紀香

Author:株式会社ひらり 大江亞紀香
その方のコアからの人生の創造を支援するため、コーチング、NLPを軸に活動しています。

1.自分(存在)を掘り下げ
2.そこから未来を描き、目標を定め
3.人生をクリエイト(創造)する

この道程を通ることで、周囲に振り回されることなく、充実した、幸せな人生を手にすることができると信じ、この課程を支援しています。

最新トラックバック
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
月別アーカイブ