fc2ブログ
2016. 10. 16  
知っている状態は、好きな状態には及ばない。好きは、楽しんでいる(寝食を忘れるくらい没頭している)状態には及ばない。
今日午前は、論語塾。青柳先生は、ビジネス現場や現代社会につなげた事例で、論語を教えてくださいます。
人としての生き方、あり方、哲学
人生の背骨ともいうべき哲学は、できるだけ人生の早い時期に出会いたいものですが、私の場合論語とは不惑を過ぎてからの出会いです。
20歳頃から始めた歌の師匠は、そういえば常に論語に帰って行く時間を持っていらしたなあ。と思い出します。
「楽」はエンジョイではなく、無我夢中の状態。命を最も生かして生きたいものです。
そして、その人の精神的成長の段階に応じた指導育成についても、知好楽をベースに教えていただき、なるほどそうか!と膝を打つのでした。
写真は、10月1日の論語塾5周年イベントの時のものです。
あなたが寝食を忘れるくらい没頭することは、何ですか?

14657269_10210164329961846_7805947738083412084_n.jpg

14713707_10210164330041848_6204390566501791979_n.jpg
スポンサーサイト



NEXT Entry
あらゆるものへの敬意
NEW Topics
最新のセミナー情報
NLPを楽しく応用
「人間関係を向上させるポイントその3」
最新のセミナー情報
「人間関係を向上させるポイントその2」
最新のセミナー情報
「人間関係を向上させるポイント」
Comment
Trackback
Comment form
 管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

株式会社ひらり 大江亞紀香

Author:株式会社ひらり 大江亞紀香
その方のコアからの人生の創造を支援するため、コーチング、NLPを軸に活動しています。

1.自分(存在)を掘り下げ
2.そこから未来を描き、目標を定め
3.人生をクリエイト(創造)する

この道程を通ることで、周囲に振り回されることなく、充実した、幸せな人生を手にすることができると信じ、この課程を支援しています。

最新トラックバック
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
月別アーカイブ