2016.
08.
19
世界的ファンドレイザーで、大きなお金を社会をよりよくするために動かしているリン・ツイストさん。
書籍『ソウル・オブ・マネー』は、お金に対する世界中の人がはまり込んでいる思い込み(ビリーフ)を指摘し、その見方を変えることを提案する素晴らしい本です。
私も
NLPのコースを通して個人的なものも含め、社会共通の、人々が国境を越えてはまり込んでいるビリーフに気づいて、そのビリーフを持ち続けることに対する意味の無さにも気づき、その視点から出ていくことを共に進めることを提案していますが、リンさんは、その方向性にあって実際世界的なプログラムを生み出し運営している方です。
『ソウル・オブ・マネー』では、お金を何に払うか?が社会に対する意思表示だと書かれています。
リン・ツイストさんは10数年前に来日以降しばらくぶりに2014年に来日され、その際、仲間たちと「企業活動とサステナビリティー」と言うイベントを主催させていただきました。写真はその時のものです。
それから毎年来日されていますが、本当に人としての魅力あふれるチャーミングで上品で知性と使命感と愛あふれる方です。
そんなリンさんが、9月4日(日)に来日され、イベントをされるそうです。
かけがえのないひと時になると思います。ぜひ参加されてみてください。
http://www.sevengenerations.or.jp/…

書籍『ソウル・オブ・マネー』は、お金に対する世界中の人がはまり込んでいる思い込み(ビリーフ)を指摘し、その見方を変えることを提案する素晴らしい本です。
私も
NLPのコースを通して個人的なものも含め、社会共通の、人々が国境を越えてはまり込んでいるビリーフに気づいて、そのビリーフを持ち続けることに対する意味の無さにも気づき、その視点から出ていくことを共に進めることを提案していますが、リンさんは、その方向性にあって実際世界的なプログラムを生み出し運営している方です。
『ソウル・オブ・マネー』では、お金を何に払うか?が社会に対する意思表示だと書かれています。
リン・ツイストさんは10数年前に来日以降しばらくぶりに2014年に来日され、その際、仲間たちと「企業活動とサステナビリティー」と言うイベントを主催させていただきました。写真はその時のものです。
それから毎年来日されていますが、本当に人としての魅力あふれるチャーミングで上品で知性と使命感と愛あふれる方です。
そんなリンさんが、9月4日(日)に来日され、イベントをされるそうです。
かけがえのないひと時になると思います。ぜひ参加されてみてください。
http://www.sevengenerations.or.jp/…

スポンサーサイト
NEXT Entry
NEW Topics