fc2ブログ
2016. 05. 24  
会議をうまく進めたり、顧客の目指す方向性や本質的な目的を引き出したりできる、質問力を高める研修
予算、数字や人間関係のプレッシャーを受け止めつつ、自分らしさ持ち味を活かしモチベーションを保つ研修
最近の研修の打合せも、いずれも結果を出すことが求められている方たちです。
現代社会で働く人の大半は、結果を出すことを求められますが、
結果を出すには、見えないところ、心が整っていることが実は近道ですね。
古来より「道」と名の付く「剣道」「柔道」「茶道」「書道」「合気道」などは、見えない「気」の部分を整え鍛錬しています。
それと同じで、現代社会に生きる方の研修に置いても、小手先の方法というよりも、あり方、態度、どんな気持ちでそれに向かうか?が整えられることが肝要であると考えています。
釈迦利気になってノウハウ本を読み、その通りに行動したからといって、その背景にある考え方、捉え方が変わっていない限り、苦しさが増すばかりで結果が出るとは限りません。
だから、「楽しみながら」というサブタイトルを研修に付けることが多いです。
ちょっと肩の力を抜いて、自分にとっていいコンディション(状態、気持ち)をまずつくること、
そんなことから研修をスタートしたり、終わる頃には、ノウハウと同時にいいコンディションが手に入っているような設計にすることが多いです。
NLPのコースでも、まずは自分がいい状態になることを目的に学んでいただいています。

r-1tate_201605251023076b2.jpg
スポンサーサイト



NEXT Entry
ワールドシフト・コミュニケーター講座
NEW Topics
100年の杜
収穫多き、良き旅でした
参加者のご感想「11/19(日)言霊ツアー 熊野」をご紹介します。
最新のセミナー情報
言霊ツアー 熊野3日目 幸せに満たされる道
言霊ツアー 熊野2日目
言霊ツアー 熊野
Comment
Trackback
Comment form
 管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

株式会社ひらり 大江亞紀香

Author:株式会社ひらり 大江亞紀香
その方のコアからの人生の創造を支援するため、コーチング、NLPを軸に活動しています。

1.自分(存在)を掘り下げ
2.そこから未来を描き、目標を定め
3.人生をクリエイト(創造)する

この道程を通ることで、周囲に振り回されることなく、充実した、幸せな人生を手にすることができると信じ、この課程を支援しています。

最新トラックバック
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
月別アーカイブ