2016.
03.
25

昨夜もペアのセッションで、本当にいい時間をそれぞれ創り出されていました。コーアクティブ・コーチングを学んだ方向けの「脳科学から紐解くコーチング」講座。
導入セッション時やコーチングを勧める際に、コーチングで起こる効果やアプローチの裏付けを説明できるようになる!これはいい!人に教えたくない!いや、もっと多くの人に知ってもらいたい!と様々に感想をいただいています。
昨日は、クライアントさんに時間軸ほかの移動をしてもらいながら気付くプロセスを促すSCORE(スコア)モデルをご紹介、体感いただきました。
コーチングを学んだみなさんであるがゆえ、セッションが深いし、いい時間になっていてさすがです。
参加された方の感想です。
「SCOREモデルのパワーを実感しました!視点が広がりました。コーチとして使えるワザが増えた感じです。
あきさんの伝え方にはいろいろな経験に基づいたものでいろいろなエピソードが盛り込まれていて惹きこまれます。今度は一日のセミナーで通して学びたいと思いました。本当に参加して良かったです。」
「スコアモデル」は、自分にとって振り返りができる内容であった。迷ったら、いつでも使える。
「一つ一つのテーマを、例えをふんだんにいれて話を進めてくれて、その上参加者の呼吸にペースを合わせてちゃんと意識を向けさせるのはさすがだと思いました。SCOREモデルのセッションのおかげで、自身ができました。」
「無意識から言語化して意識の世界に投げ込み、自覚化する。このプロセスを改めてパワフルだと思いました。アットホームで楽しかったです。」
昨日参加された皆様、ありがとうございます。
主催してくださった鳥谷部愛ちゃん、福井あっこちゃん、どうもありがとうございます。
次回は29日平日一日バージョンを開催します。
スポンサーサイト
NEXT Entry
NEW Topics