fc2ブログ
2006. 04. 19  

 「死はそこに抗ひがたく立つゆゑに生きている一日一日はいづみ  上田三四二」

 以前近所に住んでいた幼馴染のお母様が他界されました。母の友人でもありました。
 17歳まで住んでいた町へ、電車に乗って出かけました。夕闇迫る時刻に駅に降り立ち、電車が去る音を聴きながら、ゆるやかに吹く風を感じ、懐かしい変わらない光景を眺めました。

 
 人は死という日があるから、生きている今を有限の時間の中で捉え、ある感情を味わったり、行動したりしているのですね。

 そして死と言う日が訪れる時期は、人によってさまざまですね。

 あしたがあるから、という考えではなく、今日出来る最善を尽くしたいと、改めて思いました。

 
 あなたの命があと一日だとしたら、何をしますか? 
スポンサーサイト



NEXT Entry
小学生の親のための公開講座
NEW Topics
収穫多き、良き旅でした
参加者のご感想「11/19(日)言霊ツアー 熊野」をご紹介します。
最新のセミナー情報
言霊ツアー 熊野3日目 幸せに満たされる道
言霊ツアー 熊野2日目
言霊ツアー 熊野
「思い込みを変える方法」
Comment
Trackback
Comment form
 管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

株式会社ひらり 大江亞紀香

Author:株式会社ひらり 大江亞紀香
その方のコアからの人生の創造を支援するため、コーチング、NLPを軸に活動しています。

1.自分(存在)を掘り下げ
2.そこから未来を描き、目標を定め
3.人生をクリエイト(創造)する

この道程を通ることで、周囲に振り回されることなく、充実した、幸せな人生を手にすることができると信じ、この課程を支援しています。

最新トラックバック
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
月別アーカイブ