2015.
01.
07

「どうして日本人は、そんなに丁寧で礼儀正しいの?」
「どうして日本の製品はそんなに優れているの?」
「食事の前後に何に祈っているの?」(いただきます、ごちそうさまの様子を見て)
「日本の国旗はどうしてあんなにシンプルなデザインなの?」
「どうして日本の人たちは、きちんと列をつくるの?」
「どうして、日本は清潔で、日本の人たちは静かなの?」
こんな質問を、ここ半年の間に日本に興味を持つ外国人の方たちからよく聞かれました。
この時に、その都度背景となる日本人の考え方、捉え方を紹介すると「へ~!だから、日本人って~なんだね。」という返事をいただきました。
日本の文化は、言葉にしない美があったり、気配を察する文化があったり、静謐さを重んじたりするため、言うべきことは言う、言われなかったことはなかったこと、となる文化背景を持つ人たちや、全く異なる文化背景を持つ人たちには、理解してもらいにくいだろうと思います。
国境の壁が薄れ、環境も、経済も、人々の交流も国を超えて行われる時代。ますます文化背景の違う人たちの相互理解が大切になってきています。
と、同時に、自分がこの地球においてどんな役割や強みを持った存在なのか?の立ち位置、アイデンティティーを明確に持っておくことが、様々な国の人達と接する時に、また、価値観の多様化や変化の激しい時代を生きていくにあたって、周りに振り回されずに、ブレないでいるためにも、一貫性を持って生きる上でも、一層必要になっていると言うこともできるでしょう。
自分たちの国の成り立ち、文化の根源を知ると、自分のルーツがはっきりとし、揺るぎない存在になります。
日本プロトコール&マナーズ協会の日本精神文化マイスターになってからの数年間、様々なセミナーの中で、また対話の中で学んだことを伝えてきました。
すると、聞いた方が自信を深めたり、存在意義を理解したり、いきいきするようになったりという変化が続々と起こりました。
本当は、どの国でも、どの民族も、子供の頃や初等教育の時に、知ることなのだろうと思います。でも私たち戦後の日本人にはその経験がなかったんだと思います。
高校生の方から大人の方までこれまで受けてくださいました。
ひとりでも多くの方と、分かち合いたいなと思っています。
知った方とともに、日本が元気になるために、広げていけたらと思います。
日本が更に元気になることや、自信を持って、自分たちのやり方を世界に紹介することは、世界にとっても、意識的にせよ無意識的にせよ、待ち望まれている大事な役割なんだろうと思います。
古くから、当たり前のように自然に、ひとりひとりの人たちに行き届いていた高潔かつ美しい精神性が日本にはあると思います。
「そんなの自分に限ってはない」と思う人がいらしたとしても、あるんだと思います。無意識のレベルに、日本が一番素晴らしくて、ほかの民族はよくないということを言っているのではありません。ただ、自分たちの良さ、美点、ルーツを知るということは、自然なことであるし、知ることで自信になると同時に、世界にとって役に立つことになるんだろうと思います。
詳しくは、「日本の精神文化を知ってコアから生きるセミナー【知る編】でご紹介しています。
https://www.facebook.com/events/572142512918388/
私は、日本人が「日本人でよかったな」と、思える社会に生きたいと思っています。同時に、誰もがありのままの自分を受け入れ、「そんな自分でよかったな」と思える社会を見たいと思っています。
進化が外面的なものから、内面的なものに移ってきた時代と言われる今、同時代の人とともに、そうした社会をつくり、次世代に渡していきたいと思っています。
スポンサーサイト
NEXT Entry
NEW Topics