2014.
07.
16
月曜日から、夫婦でのフィリピン英会話留学がスタートしています。
クラス分けをするというので、久しぶりに(何年振りか忘れるくらい)英語のテストを受けました。
クラスはもちろん(?)夫婦で違って、夫のほうがずっと上でした。
こちらの学校には、日本をはじめ台湾、韓国、ベトナムからの生徒が13歳~60歳代くらいまで滞在しています。
先生は米国、カナダ、オーストラリア、フィリピンの方々です。
台湾、フィリピンの人は総じてフレンドリーでオープンです。日本の生徒はシャイだと先生たちに言われています。確かに台湾の方と同じクラスになると、どんどん話されるしその姿がナチュラルです。そして、米国の先生は、こんな風に普通におしゃべりしていいんだよと言います。なるほど~国際基準の積極性はこんな風なナチュラルさなんだなあと、学んだりしています。
100名ほどの生徒が滞在していて、まるで大学のようです。お互いすれ違う時や出会ったとき、挨拶します。スポーツをするための体育館も自由に使え、活気があって楽しいです。
写真は、こちらによくある大型ショッピングモールの様子です。
物は結構あふれています。ユニクロやフォーエバー21などのお店があり、ユニクロは日本より少し高いかと思われます。
日本語の看板や商品パッケージも見かけます。キティちゃんはこちらでも人気です。




クラス分けをするというので、久しぶりに(何年振りか忘れるくらい)英語のテストを受けました。
クラスはもちろん(?)夫婦で違って、夫のほうがずっと上でした。
こちらの学校には、日本をはじめ台湾、韓国、ベトナムからの生徒が13歳~60歳代くらいまで滞在しています。
先生は米国、カナダ、オーストラリア、フィリピンの方々です。
台湾、フィリピンの人は総じてフレンドリーでオープンです。日本の生徒はシャイだと先生たちに言われています。確かに台湾の方と同じクラスになると、どんどん話されるしその姿がナチュラルです。そして、米国の先生は、こんな風に普通におしゃべりしていいんだよと言います。なるほど~国際基準の積極性はこんな風なナチュラルさなんだなあと、学んだりしています。
100名ほどの生徒が滞在していて、まるで大学のようです。お互いすれ違う時や出会ったとき、挨拶します。スポーツをするための体育館も自由に使え、活気があって楽しいです。
写真は、こちらによくある大型ショッピングモールの様子です。
物は結構あふれています。ユニクロやフォーエバー21などのお店があり、ユニクロは日本より少し高いかと思われます。
日本語の看板や商品パッケージも見かけます。キティちゃんはこちらでも人気です。




スポンサーサイト
NEXT Entry
NEW Topics