fc2ブログ
2013. 05. 20  
corecre_130520.jpg


ガイアモーレ株式会社さん主催で、
講師のコアを創るリトリートを
6月22日(土)23日(日)に、
女神山ライフセンターにて開催いたします。

講師を私が勤めさせていただきます。

ガイアモーレ株式会社さん主催の講師力。jpというメルマガにて
紹介されました以下のコラムをこちらでもご紹介いたします。



1)コラム「五感情報を使ったストーリーづくり」

前回の予告どおり、6月のリトリートを開催してくださる
大江亞紀香さんに「ストーリーテリングのポイント」について
より深くうかがいました。


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*


こんにちは。大江亞紀香です。

研修やセミナーでは、
必ず事例は出されていらっしゃることと思います。
講師の皆様にとっては、さまざまに工夫をされたり、
あらかじめたくさんの事例を考えたりされているかもしれません。

この事例、皆さんが逆に聞いたり、見たりする側の時のことを考えて
みていただきたいのですが、研修や講演で聞かれたり、
はたまたテレビで見ていて感動するほど心が動くものと、
それほどでもないものと経験したことがあるのではないでしょうか。

心が動いた時と、そうでないときの違い、それはなんでしょうか?

既にご存じの方もいらっしゃるかもしれませんが
人は説明ではなく、ストーリーを聴き、ストーリーによって動く存在です。

実は、研修で語るストーリーは、潜在意識レベルで相手の方に
影響を与えます。事例を単に理解するだけにとどまらず、
その方を行動に駆り立てたり、いつまでも忘れない記憶として
残り続けたりするのです。

ストーリーを語る時のポイントの一つを、人の潜在意識の働きに
照らし合わせてお伝えすると、
「五感情報をできる限りすべて網羅する」
という点があります。

・見える情報
・聴こえる音、音楽、声
・香り
・味
・温度や湿度など肌で感じるもの、振動など体感で感じるもの

これらをすべて網羅して話すことは、そこにいるすべての
聴き手の心に届く言葉を使ったということができるのです。

ヒット曲の歌詞や、ヒット商品のCMを分析すると、
こうした五感情報がバランスよく配置されているということも
往々にして良く見受けられます。

今度のリトリートでは、このあたりについても詳しくご紹介し、
「自分のストーリー」を相手の心に届くように話す方法を
実践できるように磨いていきます。

緑に囲まれた空間で、「自分のコア」や「講師としての
ミッション」に出会い、あわせてNLPのスキルを使った
「相手の心に届くストーリー」の作り方を学びませんか?



「講師のコアをつくるリトリート」
http://www.koushi-ryoku.jp/event/core_retreat.htm
※早割期限が5月22日となります
  
  
  
  
スポンサーサイト



NEXT Entry
日本語のオトに関する探究
NEW Topics
100年の杜
収穫多き、良き旅でした
参加者のご感想「11/19(日)言霊ツアー 熊野」をご紹介します。
最新のセミナー情報
言霊ツアー 熊野3日目 幸せに満たされる道
言霊ツアー 熊野2日目
言霊ツアー 熊野
Entry TAG
学び   気づき   ストーリー  
Comment
Trackback
Comment form
 管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

株式会社ひらり 大江亞紀香

Author:株式会社ひらり 大江亞紀香
その方のコアからの人生の創造を支援するため、コーチング、NLPを軸に活動しています。

1.自分(存在)を掘り下げ
2.そこから未来を描き、目標を定め
3.人生をクリエイト(創造)する

この道程を通ることで、周囲に振り回されることなく、充実した、幸せな人生を手にすることができると信じ、この課程を支援しています。

最新トラックバック
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
月別アーカイブ