2006.
01.
24
いろいろな考え事をしながら洗面所で顔を洗っていました。
化粧水や乳液をつけて、目が悪いのでコンタクトレンズを入れて、手を洗い、
何の気なしにふっと顔を上げると、鏡に映ったわたしは微笑んでいました。。。
そして、その顔を見て、心和んでしまいました。
どうして笑っていたのでしょうね、
真剣な考え事をしているつもりでした。
。。ちょっとおめでたい私かもしれませんが、
高校生の頃に、友人から「いつも微笑んでるよね」と言われたことがありました。
当時の私は、思春期特有の煩悶の中にいて、憂鬱な日々だったと記憶しているのですが、そうした中でも、微笑んだ顔だったそうです。
いつも笑っているなんて、それも気持ち悪いことね、、と思っていました。
しかし、人が明るい表情をしているのを見ると、心がぱっと明るくなったり、心和んだりということはよくあります。
今日はじめて、自分の何気ない微笑んだ表情を見た時に、自分の顔でも、心和んでしまう、なんていうことが起こりました。
いつも笑っている、って、けっこう心に効きますね。
笑顔は人を明るくしますね。
そして、真剣な考え事をしているつもりでも、表情は微笑んでいる、という私に気付いて、それはそれで、嬉しい体験でした。
スポンサーサイト
NEXT Entry
NEW Topics